富士山を見たら

↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
banner_021ブログランキングに参加しています。応援クリックヨロシク!

2009年1月4日(日)晴れ、くもり
暮れの29日、1泊駆け足整体ツアーから戻ったら、古い友人のシバカン
氏からメールが来ていて、その内容は「年賀状を依頼したらばどんくら
いで出来ますか?」でした。
はへぇ〜! 今から年賀状作るんかいな? まさかね、と放ったらかし
て寝てしまった。
翌々日、松の木に登って剪定をしていて‥‥突然メールを思い出し、急
ぎ降りて電話をしたら「毎年、作るのにうんざりして」と言う。
良かった来年の話でありましたか。来年ならOK!です。と力強く答える。
とにかく今でなければOKです。今は正月明けにお届けの仕事でいっぱい
いっぱいなのであります。
てなワケで本日も資料を片付けながらデスクワークっす。

Shiba1
霊峰富士を背にポーズを決めるシバカン氏。
 いつでもドコでも富士山を見たら「富士か、富士山を見たら、それは
 ワタシだ」と熱海殺人事件の名セリフをつぶやくのは熱狂的つかファ
 ンのトドとハツさんなのであります。なんのこっちゃ。

Shiba2
正月そうそう板っ切れ持って海に入るヒトがウロウロ。こんなトコロに
シバカン氏は住んでいるようです。ちょっとウラヤマシイです。

Chie_2午後、akokoさんが二人のお嬢
さんとシマちゃんに会いに来る。
かつて略奪して行ったシマちゃ
んの姉、黒猫のクロちゃんは決
して連れて来ない。「返して」
と返還を要求されるからに違い
ない。彼の地で幸せに暮らして
いるとの情報をにこやかに一方
的に伝えるのみである。
どんなに家族に愛されているか、王侯貴族のようにゴージャスな生活を
しているかを三人で言いつのるのみ。本当なのか? 本当にクロはシア
ワセなのか? 一度くらい帰っておいで。
手の掌に乗るくらいの大きさのころ連れ去られ、以来会えないでいる。
‥‥ちょっとウソです。でも、半年たって面会したら知らん顔されたの
だ!きっと洗脳されたに違いない。あぁ、愛しのクロたん!
こう書けば写真の一つくらい送って来るに違いなかバイ。わはは。

姪っ子一家が1時間ほど立ち寄る。三人娘が横一列に座って「おめでと
うございます」とくればお年玉出さないわけにゃいかない。
と言うてもウチはほんの気持程度ですけどね。

| | Comments (0)

竜宮城には

↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
banner_021ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!

2008年2月5日(火)晴れ

Miyake
写真はウチの動物たちの強い味方「みやけ動物病院」さんのロビーです。家か
ら30kmほど離れていますけど頼りにしています。

Rikugame
この病院のマスコットは2匹の陸亀さん。
上の写真の中央の囲いが住居なんですが、
ダイタイはロビーを気ままに歩いています。
サイズはトド母を乗せて竜宮城にGO ! できる
くらい!
でも、陸亀だから竜宮城には行けませんね。

| | Comments (0)

化けますがな!

↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
banner_021ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!

2008年1月16日(水)晴れ
終日デスクワーク。先日、出来上がったパンフレットのPDFデータを作成。
日本語版は別にええのですが、英語版がモンダイなんであります。
データをできるだけ軽くするため「依存文字」にしようとすると‥‥‥自分で
作った原稿ではありますが日本語の「‥‥‥」「μ」「*」「●」「°」こんな
文字や記号を無意識に混ぜ込んで使っとるワケです。あちゃー、化けますがな!
一日、化けそうな個所を探して過ごしました。

パンフレットの上では紙面が寂しかったり、アイキャッチャーが欲しかったり
で、数種の書体をつい使ってしまいます。しかし、米国の雑誌なんかを見ると
勝基本的にあまり「凝らない書体」で構成しています。
劇場や映画館の案内なんかも、出来合いの文字を組み合わせたダケのモノが多
いですね。可読性ってコトが一番なんでしょうか。

Maru
今日の写真は「マル」ちゃん。
バイク友達にして、元同僚の中井
さん家のお嬢さんです。
小さな時に、一度遊びに来たこと
がありますがすっかり大きくなっ
て美人さんになりましたねぇ。

| | Comments (2)

梅さん家のペット

↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
banner_021ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!

2008年1月11日(金)雨
年末まで取り組んでいた精密機械のパンフレット日本版、海外版が1日前倒し
で無事に納品完了。来週からの見本市に充分間に合います。良かったぁ!

ぶどうを買っていただいているお客さま向けに発行している「トド&アシカ新
聞」もようやく完成しプリント中です。届くまでもう少しお待ちください。

さて、梅さん家のペット紹介の続きです。
ChwawaKuro_2
おっと、このカワイイのはパピョ
ンでしょうか?懐っこそうですね。
ところで、梅さんに良く似ている
ハンサムボーイは息子さんかな?
右のネコは修験道の行者様にも見
えますが‥‥。
‥‥梅さんとこのコスプレはちょ
っと変わってるかもしれない。

むかし。星を見る少年の風貌だった梅さんは、いつの間にか動物に囲まれてム
ツゴロウさんのような生活です。こんどはNoRoさんで会いましょう。

| | Comments (0)

ロウ梅、咲いた

↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
banner_021ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!

2008年1月10日(木)晴れ
Roubai
咲き始めたロウ梅を花束にして、母はデイケアの車に乗った。手を振り見送っ
ていると車内から香りの良さに「ワァ」とオバアたちの歓声が上がる。

午前、山のすもも畑で防鳥ネット用のアンカー打ち7本。今回はこれで終了。
合計37本打ち終えた。達成感よりもこれをベースにしてさっさと防鳥ネット
を組み立てておかなければ、ぶどうが忙しくなってしまう。とプレッシャー
が先立つ。

午後、家まわりのぶどう畑で剪定。畑のとなりの家のオバアが声をかけてく
れるのだが。‥‥寒さと疲れで、うまく応答ができない。
「あけましておめでとうございます」‥‥こちらこそ。
「本年もよろしくお願いします」‥‥‥‥どういたしまして。
ワレながら何を言ってるんだか嫌になってしまう。会話にもなっていない。
かなりアヤシイヒトだと思われたコトだろう。
連日の力仕事と寝不足でトドはちょっとアヤシイ。

旧友の梅さんからフレンチブルくんの写真が届きました。
Bull_2Uba_2
左が「あず」凛々しいし、カワイイじゃありませんか。右の白い方は「ウバ」
ウバは風呂上がりなのか?どじょうすくいでもしているのか?艶やかなほっ
かむり姿です。いずれにしても、たっぷり可愛がられているんでしょうなぁ。

梅さんの同居人はまだまだ居ます。残りの写真はまた明日。

| | Comments (0)

やってみないか!

↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
banner_021ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!

2008年1月7日(月)晴れ
都会に住む友人から賀状メールが届きました。「つくね君」です。
TukuneTuku_2
今じゃ、こーんな堂々と立派に
なっちゃいまいたけど
昔々は右のようでした。
まるで王子様みたいでしたね。

フレンチブル、とかダルメシア
ンなんかも見たいっス。担当の
方は画像を送ってくださーい。梅さ、バナナさん。

午前、デスクワーク
午後、山のすもも畑で防鳥ネット用のアンカー打ち。
AnchorAnchor2
まずは四隅にこんなアンカーを2本づつ打ち込みます。70cmほど打ち込んで
先を開けば重機でも持って来なければまず抜けません。
右のような専用道具/オモリ付きの鉄の棒で150ー200回打ち込みます。
腰を痛めないためには腕力よりもヒザをうまく使うのがコツでしょうか。棒を
握ったままスクワットの要領ですね。10本/1日を目標に始めましたが、8本
終えたところで手にマメが出来そうで中断しました。
「まぁ、今日はこのぐらいにしといてやらう」と夕陽につぶやいて畑を後にし
ます。ここ数年、毎年やってるんですけど、カラダがナマっているのでクタク
タになります。
どうだ、メタボの諸君いっしょにやってみないか! 楽しいぞぉ。

| | Comments (4)