2021年2月19日(金)曇り、晴れ

毎週 金、土曜日は
「アシカ カフェ」やってま〜す。
11:00 〜 16:30
入り口のカウンターの花は
黄色いサンシュユのツボミと
姉の花壇の新種のビオラ、
葉っぱはアヤメ?
大小の生花はトド姉が季節に応じて
用意してくれます。
今日、一番のお客さまはユカちゃん、
立体刺繍の作家さんです。
トドのブログをみて
「ど〜してもスモークサーモン丼を食べたい」と
海の町から愛車をかっ飛ばして
来てくれました。
嬉しくて手をたたいて喜ぶ
素直な方です。
時々、食事の手を止めては
「ホント美味し」と満足げ。
でしょ、プロがキチンと過不足なく
スモークしてますから。
食事の後はシマちゃん(ネコ)の案内で
ぶどう畑に。
「去年はこのベリーAの実で
染めたんだった」
「ピオーネは枝を使ったし」と
記憶をたどりながら
「今年は木の皮を使ってみたい」
「どんな色になるんだろ」
「楽しみです」
こちらもぶどうの皮がどんな作品に
結実するのか楽しみです。
ゆっくり坂を降っていく車に手を振ってたら
コペン(ダイハツ)が上がって来て
駐車場に停まった。
降りる女性二人に向かって挨拶。
ようこそアシカ カフェに、
それにしてもかわいい車ですね。
「ん?、カワイイのは車だけかしら」
もちろん
車の中のお二人も含めて
カワイイと申しました。
なんてことをうじゃうじゃと言いながら
カフェにご案内。
「うわっ、陽あたりのいい場所ね」
「ムスカリがもう咲いてる」
「ロウ梅もいっぱいあるぅ」
「あっ、ネコが居た〜」と
初めてお越しの方に超ハイテンションで
喜んでいただきました。
ぶどう栽培とカフェもやりたいと
希望する若夫婦、Nさんが来てくれました。
「地域おこし協力隊」として
着任したばかりです。
小さなお子さん連れでしたので
座りやすい縁側を選ばれました。
久しぶりに移動テーブルの出番です。
パパに名刺をいただきました。
おや、手慣れたイラストですね。
「妻が描いてくれました」
素晴らしい!
ほのぼのマジメを具現したような
たたずまいで、応援したくなりました。
地元企業にお勤めだったご夫婦。
パワフルな語りのお二人でした。
奥さまが先日お見えになって
この空間をすっかり気に入って
次はパートナーを連れて来たかった
のだそうです。
笑顔の美しいFさまは
パンフレットの打ち合わせに
来て下さいました。
あの〜ですね、
今日は凶暴なゴジラが暴れまくって
国道313は通れないので
天気の良い明日にしませんか・・・
「なるふぉど、状況はわかりました」
「では、ワタクシがそちらに参ります 」
と呆れながら足を運んで
下さいました。
変更と訂正のカ所を提示した後は
ネコとアシカと戯れてました。
今日は代休だったようです。
帰りに「ロウ梅」の苗を所望されたので
トド姉がコロバイ苗を探しました。
蝋梅の二葉と種子です。
なるほど、母もこうして多種の
草花を伝播していたのか。
と感慨新たです。
そして本日も最後のお客さまは
アスリートさん
カウンターに座り
一杯のコーヒーをゆっくり飲み干すと
風のように去って行きます。
今日の最後の仕事を片付けに。
アシカカフェ は
金曜、土曜が営業日です。
11:00〜16:30
Recent Comments