好きじゃないなら

banner_021に参加してます。応援クリックをよろしく!
2017年3月14日(火)晴れ

本はできるだけ本屋さんで手にとって確かめてから
買うのが好きなのですが、このところ出かけられないので、
新聞の紹介記事を見て数冊アマゾンで注文しました。

・・・この本は「人生相談」のコラムだったか。
「残り少ない人生で効果的に名作にふれるには」って
アドバイスだったような。
「名作文学漫画集」だと? そっか、よさそ〜じゃあねいか。
佐藤春夫も梅崎春生も、海野十三、横光利一・・・
名前は知っていてもぜーったい今生では読まないと思う。
じゃけど片鱗でも味わえたらラッキーじゃん。
おしゃれで美しい装丁だし、これは「買い」だとクリック。
0315book
軽快で美しいイラストの本をコレクションできるのは
うれしい。
でも、小口と天が妙に深いのは何で?
13、4mmもあるけど間違えたんじゃないかと思うくらい。

短編小説の漫画化、絵は嫌いじゃないけど、漫画にして
面白いかっていえば面白かぁない。

どしてだろと考える。
この漫画家さんは多分どの作品も「特に好きじゃない」のかな。
自分が面白いと思えばもっと伝わるもんがあるはず。
イラストのオシゴトとして受けたのかな。
ワシの失った時間とお金を返せ、とイラストレータさんは言わない。
悪いのは本を他人にススメた人生相談のアドバイザー氏と
この本の企画者。

児童文学案内の「本へのとびら」を宮崎駿さんが出しています。
Todokawa70読むと直ちに本屋さんに
駆け出したくなる。
手当たりしだいに
読みたくなる本です。

そんな期待をしたから余計に残念でした。

banner_021←このポチッが地球を救う・・・かもしれない。

書籍・雑誌 | | Comments (0)

芽を残す

banner_021に参加してます。応援クリックをよろしく!
2017年1月29日(日)くもり

きのうの講習は「脳」の容量がいっぱいいっぱいになって・・・
早めに眠った。
今まで良かれと思って続けていた農作業のいくつかは
ムダとは言わないまでも余計なことであったかの
徒労感でムクムクの日であったな。

家まわりのぶどう畑で剪定作業。
とりあえずは今までと同じ剪定方法をベースに、
新しい考え方を生かせる部分は来年に向けて芽を残した。


年の初めに読みかけの本を幾つか読み終えた。
「和僑/わきょう」 楡 周平
前作「プラチナタウン」で巨大老人施設を誘致し町を
財政破綻寸前からV字回復させた元商社マンの町長。
次の危機は農畜産業の高齢化と後継者不足にどう
対処するか?
中国人の「華僑」にならって「和僑」となり、外に打って
出る展開は面白いけど、ちょっとご都合主義かな。
読み物としては面白いけど。

0127wakyo2

「春風のスネグラチカ」 
新聞の紹介記事で購入。
「これだけぐいぐいと読ませる漫画には、めったに出会えない」
「すでに絵がドラマチックだ」
・・・書評氏、持ち上げすぎ。
企画者と作家がキーワードを幾つか挙げて、ロシア革命
前後の本を読み作り上げました とあとがきで書いてるけど
その通りに「構成された」話。そんな作り方面白いか?

最近は漫画の本は1誌しか読まなくなったので
すっかり鼻が利かなくなった。


banner_021←このポチッが地球を救う・・・かもしれない。

書籍・雑誌 | | Comments (0)

ランチのアッコちゃん

↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます
banner_021に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2014年6月21日(土)くもり、雨
会社員時代、通勤時間を意識的に1時間程度にしていた。
それに始発電車がある駅に近い場所。座って本や雑誌を
読みたいからでありました。
行き帰りの電車の中でどれだけの本が読めたか!
今はとても楽しみで読む読書の時間など取れません。

新刊本の案内として唯一「本屋大賞」の候補作を楽しみにして
います。
*本屋大賞は全国の書店員が選んだ「その年一番売りたい本」
 です。趣旨がなかなかいいでしょ。
「ランチのアッコちゃん」柚木麻子 は2014年本屋大賞の7位。
0624acco
題名と軽い装丁に惹かれ手に取りました。スルスルと読める本を
時間をかけて読む。何ぶん時間がなくて。
第1話の設定が楽しくてワクワク気分でスタート。3、4話は
少しズレててスピンオフ作品を無理に一冊にまとめた気がします。
ちょっと惜しいかな。でも、特に食いしん坊には楽しめます。


山のぶどう畑バルキで枝のバインディングなど。

| | Comments (0)

女6人のオムニバス

↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます
banner_021に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2014年3月7日(金)晴れ
「ビッグコミックオリジナル」1972年の創刊以来、ほぼ全号に目を
通しているマンガ雑誌です。
0307bigcomorig

T_01時々登場する高橋留美子さんワールドが
楽しみなんですが、
最新号ではこんな企画↓を載せています。
「ひな祭り」と銘打った女流作家6人によるオムニバス。

0307bigcomicorig

T_03
ほんわか、クスリと笑えます。
3月5日発売の人気漫画誌ですからお求めはお早めに。
はっつわんぐずぐずしとるとまた巨大古本屋に行かんと
いけんこつなっとよ。

| | Comments (2)

やっと読み終えました

↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます
banner_021に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2013年12月10日(火)晴れ、くもり
4月の販売初日に買って70ページほど読んで、中断したままでした。
読みたかったのですが、一日農作業を終えての夜にはとてもその
気力が無くて、ナゾを気にしながらも読めませんでした。

「色彩を持たない田崎つくると、彼の巡礼の年」 村上春樹
1211tazaki
10月末の沖縄ダンガンツアーに携え、行き帰りの飛行機の中と
帰ってからの数時間を足して最初から読了。
何度も読み返したい、ほどではありませんが、久々の村上ワールド
を楽しみました。
ご覧のように気に入ったフレーズのある3カ所に付箋を貼りました。

Haitodo_sちなみにトドのお気に入り村上本は
「羊をめぐる冒険」「ダンス・ダンス・ダンス」
「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」
「風の歌を聞け」「1973年のピンボール」「遠い太鼓」
これにアロハとサングラスとビールがあれば最高にシアワセ。
おっと、NoRoのますたの作るピザもあれば文句ナシ。

もう一冊
沖縄の「さちばる」で稲福さんいう方と偶然出会い、話している
うちに植物に対する想い、島の自然の中で生きることをどう考える
か、共鳴するトコロが沢山ありそうで、彼と奥さまについて書かれ
た本を帰ってから購入。

「沖縄『浜辺の茶屋』物語」 小林ゆうこ
1211umibeno
本そのものは平易で、短い文章にまとめられていてもの足りない
くらい。けれど、ゆっくり沖縄の海を見ながら考えなければ
イケナイことがいっぱいあります。
次回、沖縄に行く時には「さちばる」の海で数日過ごすつもり
になりました。ボンヤリとね。

| | Comments (0)

階段を駆け上がる

↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます
banner_021に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2013年5月4日(土)hare
先日、湯河原に泊まった時、ビールと日本酒で眠ったものの
深夜に目覚めてしまい、以後眠れず朝方まで読んだ本。
「階段を駆け上がる」 片岡義男  左右社
0504kaidan
'70年代〜'80年代を彼の作品と共に過ごした。行間から聞こえる
オートバイの排気音とアメリカンテイストに夢中でした。
それまでバイクの上から見る風景や過ぎ去る風のにおい、峠道の
コーナを走る形容を路面に近い視点で書かれた小説なんか読んだ
ことなかったから、それはもう夢中でほとんど一緒に走っている
気分でした。
*あくまで「オートバイ」であって。小賢しく神経質な「マシン」
 なんて呼ばれる乗り物じゃありません。

さて、久しぶりの新作(2010年7月 刊)。
かつて、バイクと共にまばゆい季節に生きていた少年少女たちも
それなりに時間は経過したようで、人生の時は初秋。
収穫期であり、倦みもし、余裕もあるがちょっとスピンオフした
感じのオジやオバと呼ばれる年代になっている。

小説として面白いかと問われると、悪かないけどとしか答えられ
ない。でも、相変わらずタイトルの付け方も主人公もカッコいいし、
ライカ、さしよりハイボール、インド製オートバイ/ロイヤル・
エンフィールドなどの魅力的な単語が散りばめてあって、その部分
は昔と同じようにたのしい。

| | Comments (0)

なぜか怖い

↓このポチッが世界を救う! いいえ、押せばトドがとってもヨロコビます。
banner_021ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしく!

2012年4月5日(木)晴れ、パラパラと雨
南の島への移動中に読んだ本。「夢違」恩田陸
0405yumetig
恩田さんの文章は怖い。話の内容はホラーじゃないし、なんでもない
文章のはずがなぜかジワジワと「怖い」のです。
それが魅力で読み続けています。ただ今回はくり返し出て来る小道具
やシステムのネーミングが「それ違うだろ」って気になって、興を
削がれました。
それでもまた名作「チョコレートコスモス」の再臨を期待して新作は
きっと買っちゃいますね。

減農薬栽培のサポーター「サンジェット アイ」さん来園。
紅茶を飲みながら2時間、今年の忌避剤(自然農薬)の構成を相談。
忌避剤を有効に使うためには殺菌剤は新月の前3日間ほど。
殺虫剤は満月後3日間に散布。
わかっていてもなかなか出来ないんだよね。天気にもよるし。

空を見上げながら、家まわりのプルーン畑に石灰硫黄合材を散布。

| | Comments (0)

本への扉

↓このポチッが世界を救う! いいえ、押せばトドがとってもヨロコビます。
banner_021ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしく!

2012年1月26日(木)晴れ
吉祥寺の本屋を散策中に発見。さすがジブリの城下町、平台にドンと
積んでありました。
0127tobira
岩波少年文庫の創刊は1950年。宮崎駿さんがまとめて読んだのは
大人になり働き始めてからで、それが現在の「お話」作りの基礎に
なっているようです。この本はその中でもおすすめの50冊について
短く紹介してあります。
ヒントを得て映画(アニメ)に実現するまで数十年単位の長い熟成
期間。わくわくするようなさし絵に対する思い。絵の力、その絵を
読み取る側の力量。翻訳者の力。
かって児童文学を読んだ方にも、忙しくて避けて通った方にも楽し
めるガイドブックになっています。
「3月11日のあとに」の小文の中では「放射能を含む風が窓の外を
吹き荒れている」今「これまでの生活をいつまで続けていられるの
か」についても触れています。

*この本のタイトル「本への扉」はハインラインの「夏への扉」の
 オマージュかな。たぶんね。

| | Comments (2)

村上春樹氏のスピーチ

↓このポチッが世界を救う! いいえ、押せばトドがとっても喜びます。
banner_021ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2011年6月12日(日)くもり、雨
ぶどう栽培友達の「崖さん」が村上春樹氏のカタルーニャ賞受賞式挨拶を
紹介してくれました。こちらでもご紹介します。いいスピーチですよ。
2/4、3/4、4/4 はYouTube でご覧ください。


*6月11日付の朝日新聞(岡山)に国際エコノミストの斉藤進氏は
 すべての原発を止めても電力は足りるはずだし、値上げの必要も無いはず
 とコラムで書いています。(総務省統計局のデータを元に算出)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早朝、自宅まわりのぶどう畑で枝の誘引。
午前、山のぶどう畑バルキで枝の誘引。昼前から雨。しばらく見ないうちに
枝は雨除け屋根につかえており昼メシ抜きで作業続行。
15時半ごろ雨足が激しくなり、風邪を引きそうと判断して撤退。
遅い昼食。20分の昼寝。デスクワーク。

| | Comments (0)

広瀬隆氏の講演

↓このポチッが人類を救う! いいえ、押せばトドがとっても喜びます。
banner_021ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2011年4月20日(水)晴れ
ノンフィクション作家 広瀬隆さんの講演があります。
演題は「今、福島原発で何が起こっているのか!」です。
5月28日(土)午後1:30〜4:00
岡山県高梁市 高梁総合文化会館 2F レクチャールーム
入場無料

YouTubeでのインタビューもご覧ください。
2011年3月20日作成。ちょっと長いですけど(1:17:22)。

むかし、数冊読んでその問題提起と推論にドキドキしました。
JhonAkai_2

「ジョン・ウェインはなぜ死んだか」1982年
ジョン・ウェインを初めゲイリー・クーパー、ロバート・テイラー、
スティーブ・マックイーン、ヘンリー・フォンダ、ユル・ブリンナー
と多くの俳優たちがガン死した原因はそのロケ地にあった?
「赤い楯」1991年
現代史をロスチャイルド一族の系譜から捉えると・・・
上下二冊にわたる長大な文章が苦にならないくらいに面白かった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モーターサイクルショップ パドックさんで GOGGLE誌 次号広告の
うちあわせ。
シーズン初めとは言え次々に訪れるお客さんを観察しながら、バイク
に囲まれて幸福な半日を過ごしました。

| | Comments (4)

より以前の記事一覧