長命でなけりゃ
去年、
シャインマスカットが1本、突然枯れました。
どうやら「コウモリ蛾」の食害のようです。
食害部は見当たらないので根の下から
侵入されたようです。
春、1本だけ発芽しないのでやっと気づきました。
新たな苗を用意するには遅く・・・
畑に1本分がまるまる空いてしまいます。
そんで、とりあえずコリンキー(サラダかぼちゃ)を
3本植えました。
もう実を付けています。
それにしても・・・あぁ悔しい!
ぶどうは2月に苗を植えて、実が獲れるまで
5年かかります。
トドが長命でありますように。
コリンキーの苗 ↓
シーズン中、10コくらいは獲れるのですが、
次第に変形したり、色も おどろおどろしく
変わります。
じゃけん、追加で4コ種を蒔きました。
立生のローズマリーはわが家の畑の大株から
移植したもの。
チコリの花
以前に食べるつもりで植えたんだけど
食べ方がわからず・・・苦い・・・
どうやらムロのような施設が必要らしいです。
でも花の色(ブルーセレスト)が好きなので、
毎年こぼれ種を育てています。
トマトがジャングルのようになってきました。
数種のミニトマトと、中玉と大玉です。
やっぱり大玉のトマトにもかぶりつきたいですもん。
サンマルツアーもこぼれ種で2株復活してるから
ドライにするの楽しみです。
シルクスイート(サツマイモ)も育っています。
幼少時、
トドは甘いモンやサツマイモは苦手だったのですが、
シルクシートは大好きで去年から植えるように
なりました。
姪っ子の子供たちが「シルクスイートの天ぷら」の
熱烈ファンです。
トドやアシカは姉がストーブで焼いてくれるのが
一番おいしい。
今年の冬は寒くてなかなか発芽しなかった
ジニアとマリーゴールド、
今頃、やっと半分くらい出てきました。
あんまり遅かったので苗屋さんで買っちゃったけど
顔くらいは見ようかと育てています。
もう、花の種は買わないかな。
・・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・ ・・・
アシカ カフェの営業予定日
ブドウの繁忙期は営業日が少なくて申し訳ありません。
美味しいブドウのために頑張っていますので
よろしくお願いいたします。
Comments