« NoRoさんに会う | Main | 友と食べる »

するりと溶け込む

 

2022年7月24日(日)晴れ
  
 
NoRoさんのランチを楽しんだ後は
あじゃこじゃとヨシナシ事を
奔流のように話し合う。
0724staff
 スタッフの女性はこの店が好きで
 通ってるうちにいつの間にか
 お仲間となったらしく、昔っからの
 知り合いのように好もしい。
 
奥さまのちょろさとポテ。
0724noro11_300
何代目かの愛犬ポテもすっかり仲間気分です。
 
やっと厨房から出てきたオーナー のぼ氏は
毎日会っているかのように
するりと話に溶け込んだ。
0724noro12
 
部屋のソコココにはアシカの作品や
奥様のドライフラワーがあり
懐かしさ満載。
0724noro13
 
「夜、何を食べたい?」とオーナー氏。
 う〜ん・・・
 刺身かな と意地の悪いリクエストを
 笑いながら伝えた。
 海は遥か遠いのに。
 
前夜から800kmほど走破した疲れに
眠さが勝り、数時間ホテルのベッドに
沈む。
 
 
黄昏時、再度NoRoさんを訪問。
八王子時代の店を飾っていた照明が
昔のまま灯っている。
 
0724noro14
 
かつて店を閉じた時に
全て廃棄されたと思った調度品の数々に
共に食べ、喋り明かした友人たちの
風貌や口調がよみがえる。
 
0724noro15
 
僅かな風に「明珍さん」の風鈴が鳴った。
当時のバイク友達 数人と岡山まで走った時に
姫路で買ったもの。
0724noro16
わが家では長く北の窓で鳴っていたはず。
 
 
さて、夕食の前菜。
・・・
刺身を所望と冗談で言ったのに
極上の刺身がアボカドと一緒に鎮座していた。
0724noro17
海は遠いのに、
ココロに沁みる美味しさでした。
 
ヤマメの燻製。
いつか、軽井沢の湯川を釣行してみたいと
数十年前に言ったことはあるけど・・・。
0724noro18
その後、湯川一筋の釣り名人と
知り合ったらしい。
感謝しかない。
 
極上のステーキ。
いくつかの野菜は自家菜園で
育てたものらしい。
0724noro19
久々にビールをたらふく飲んで
深夜タクシーでホテルに帰った。
0724noro
 
久々の友人との邂逅を
思いっきり楽しんだ。
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
今年のぶどうの通販予約を始めてます。
 
0708budo384_a
 
ぶどうは例年より好調で、ホッと安心してます。
 
今年は4種のセットをご用意しました。
予定数に達しましたら締め切らせていただきます。
資材高騰などに伴い少し値上げさせていただきました。
 
 
どうぞよろしくお願いいたします。
Todokaw90_20210112105001_20220716055301
 
 
・・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・
Ashica_20220227232401
「アシカ カフェ」の予定
 
・8月12日(金)11-16:30
・8月13日(土)11-16:30
*土曜日のお昼前後はできるだけ
 ご予約をお願いしま〜す。
 0866-21-2170(源内)
 

|

« NoRoさんに会う | Main | 友と食べる »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« NoRoさんに会う | Main | 友と食べる »