ぼーさい
2022年6月26日(日)晴れ、くもり
朝、9時半にサイレンが鳴り
地域の防災訓練が始まった。
4年前、自分が班長だった時には
かなり緊張したけど
コロナ禍 以後は
人が集まらないと訓練にはならないし、
密集してしまっても困ってしまう。
参加を迷いながらも
防災は聞いておきたいし と
参加した人たち。
何だかゆるゆるに見えるけど
組織・きまり好きのオジさんが
ここぞとばかり前に出ようとするよりは
ゆるゆるイベントとして楽しんでるうちに
学べ、怖さを理解できる方が
意味がありそうです。
簡単に熱く一生懸命になりがちな
民族だからなワシらは。
歓声を上げながら「地震体験」を
楽しんでいる子どもたち。
でも、わずかな揺れから始まり、
震度5、6の恐さを笑顔の中にも
しっかり記憶していました。
きっと、その時に備えられるはずです。
(好きな色の組み合わせ、覚えとこ)
頑張れ子どもたち。
大人もね。
帰りの坂道。
最近は体力のなさを痛感します。
駐車場にも、ぶどう畑にも草が繁茂。
やることはたくさん。
しっかり頑張れ > ワタシ。
・・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・
「アシカ カフェ」の予定
★6月〜7月9日はぶどうの農繁期のため
カフェはお休みです。ごめんなさい。
ご予約をお願いしま〜す。
0866-21-2170(源内)
« だけん、 | Main | 時には地面を見て »
Comments