アシカ カフェ 0312
2022年3月12日(土)晴れ、くもり
「アシカ カフェ 0312」
サンシュユ(山茱萸)の花が咲きました。
原産は中国浙江省から朝鮮半島。
戦前、
朝鮮鉄道に勤務した父が
懐かしんで植えたのかも
知れません。
築山の松を支える
無粋なコンクリート柱が
長い年月のうちにツタに覆われて
同化してしまいました。
・今日、最初のお客さまは
南となりの街からお越しの
ご夫婦とお子さま。
ご自宅にも5匹のネコが
居るようですが、
白いネコは珍しかったのか
少年の目はハクを追います。
ハクはトカゲの追跡に忙しくて
いつの間にか後ろに回ってます。
・わが家のぶどう作りを
有機資材の面からサポートして
くださっている
「サンジェット アイ」さんは
瀬戸内海の町からご夫婦で
来てくださいました。
化学農薬ではない忌避剤や
肥料を届けてもらっています。
農協さんの雑誌「家の光」2月号で
アシカ カフェが取材された記事を
読んでるところ ↑ 。
今回は竹パウダー「KAGUYA」を
届けてくださいました。
有用微生物の動きが活発になり。
地力の向上と、良好な根張りを
期待しています。
・ご近所 Kさま。
足が少し不自由なので庭まで
車で入ってもらっています。
おかげでバックが上手になりました。
仕事と家事でいつも大忙しですが、
時々息抜きのランチに寄ってくださいます。
・おとなりの集落にお住まいの方が
「ここ前から来たかったんよね」と
にこやかな笑顔でお友達と
お茶とケーキ。
県北の町にお住まいの
ネコ好きの青年は3度目のご来店。
「シマちゃんと会いたくて」
だったのですが、
遠慮のないハクとも仲良く
なったようです。
・姉の行きつけのお店の方が
お子さんと妹さんで
来てくださいました。
ケーキとお茶で会話も弾みます。
白猫ハクの滑らかな毛を堪能して。
写真も撮って大満足そう。
今日のトドの賄いは
久々のクロックムッシュと
ミニサラダ。
厚切りパンが一切れなのに
チーズとペシャメルソースに
ボリュームがあって腹持ちが
いいです。
今日もたくさんの笑顔に
会えました。
みんなありがとう。
・・・・・・ ・・・ ・・・
次回の「アシカ カフェ」は
・3月 18日(金)
・3月 19日(土)
*土曜日のお昼前後はできるだけ ご予約をお願いしま〜す。
0866-21-2170(源内)
Comments