アシカ カフェ 0311
2022年3月11日(金)晴れ、くもり
「アシカ カフェ 0311」
さあ、今日も張り切って。
アシカの胸に輝くバッジは
初代黒ネコのアズちゃんでしょうか?
もちろんアシカの手作りです。
創作現場は居間で、手の空いた時間に
楽しそうに作っています。
こちら、本日のスイーツ。
イチゴのイラストはありますが
頼りの「かずんこファーム」さんの
美味しいイチゴがありませ〜ん。
2月の寒さで花が咲かなかったようです。
3月末くらいなら大丈夫かな?
先日お子さんと散歩中の母子が
ケーキを買ってくださったのですが
今日はおばあちゃんも一緒に
3人で散歩。
今日も楽しそうにケーキを
買って帰られました。
下の国道近くにお住まいのようです。
坂道を話しながらゆっくり登って、
今度はのんびり風景を楽しみながら
下って行かれました。
ありがとうございます。
スコーンは材料を変えながら
素朴な美味しさの変化を楽しんで
作っています。
(美味しいのでトドもファンです)
「倉敷の友人が勧めてくれたので」
と女性二人のお客さま。
爽快でスポーティな装いです。
弾む話と廊下の陽だまりを
ゆっくり楽しんでいただきました。
ネコと鳥好きの木工作家 Fさま。
待望のハンバーグランチを
召し上がりました。
(前回は生憎、食後のご来店でした)
木工細工の端材を持ってきて、
アシカとコラボ作品の
打ち合わせも。
「こんな時間だけど
まだお昼も食べてないの」
保護ネコ活動や観光施設の案内に
忙しい Tさまは、毎回食べるのも、
お話も豪快です。
今日のお話は確定申告の
苦労話でした。
最近のハクは、毎日が探検です。
(保護した9月の写真 ↑ )
400gの仔猫がもうすぐ3kgです。
大きく見えても ↓
まだ生後7ヶ月ですから
出会う野鳥もトカゲもみ〜んな
初めて見るもんばっかしで
楽しいのでしょうね。
腕も足も筋肉がぶりぶりです。
でもマッチョではなくて
しなやかで柔らかなカラダです。
うらやまし。
今日は石垣の中に潜むト
カゲさんを探しているのかな?
・・・・・・ ・・・ ・・・
次回の「アシカ カフェ」は
・3月 18日(金)
・3月 19日(土)
*土曜日のお昼前後はできるだけ ご予約をお願いしま〜す。
0866-21-2170(源内)
« シマちゃ | Main | アシカ カフェ 0312 »
Comments