2022年1月22日(土)晴れ
アシカ カフェ(0122 土曜日)
昨日、電話があって友人たちの集まり、
「種を守る会」だったかな?
とにかく
有機農業をしっかり、先につなげて
いきたいってまじめな会だ。
その中核を担う3人が集合。
ほんとに真面目で先鋭的なんだけど
それだけじゃなく「ゆるさ」も中心に
併せ持つ友人たち三人です。
小学校1年生の息子と敷居の溝で
ビー玉遊びに興じながらも
賛同者のリストアップに余念が
ない。
ビー玉遊びは日当たりのいい廊下に
移動し、リストもどんどん充実。
さすが古民家豪邸カフェを経営し、
ぶどう園をサポート、イラストも描く
子育てライダーのMさんや
果敢な無農薬ぶどう栽培のNさんたちです。
カウンターでワシワシ ケーキを
ムサボっているのは登山家と
トレッカーのFご夫婦と
新進気鋭のマジシャン氏。
それに地域の観光案内と保護ネコ活動の
ボランティアでもあるTさん。
さて、今日は
どうやら、突然ですが・・・
トドの「Celebration of joy」が
始まるらしい。
*Celebration of joy/快気祝い*
「息子がちょうどが帰って来たので
トドの復活祝いにミニマジックを
披露したい」って電話が F氏からありました。
TVで見る息子さんはスリムで瀟洒ですが、
実物はさらに200倍 アカ抜けています。
スレンダーな母さんの容姿と
弁論部だったお父さんの爽やかで
よく通る声に歓声が上がります。
せっかくですので居合わせたお客さまにも
参加していただきました。
トランプのマジック
操る手のしなやかなこと、
指とカードが自在に踊るのを
見ているだけでワクワクします。
小学生に1枚選んでもらって、
みんなでダイヤのエースを確認。
混ぜて、切って、切って
机の上に開きます。
みんなの目がカードの列を
滑ります・・・が、
ダイヤのエースは
どこにもありません。
「う〜ん」
「消えちゃいましたね」
「あれ?
ここに1枚あるけど」と
グラスの下のカードをめくると
ダイヤのエース!
10人ほどの目を同時に
いつ逸らしたのか
素晴らしい手際に大拍手でした。
切って、二山に分けて、
二人でさらに切って、
もう一度、二山にして・・・
なのに
上の2枚は全部エース。
ってのもやって、
小学生にコーチして終了しました。
めちゃ楽しかった〜。
ギリギリで間に合ったザッキー&
ぶんちゃも大喜び。
素晴らしい快気祝いでした。
ありがとうFさんファミリー。
古い友人NとFjも入院を心配して
寄ってくれました。
そして、アスリートSさんも
連日のコーヒーブレイク。
気遣ってくれたみんなありがとう。
ネットの向こうのみんなもありがと。
おかげさまでほぼ復活しました〜。
次回の「アシカ カフェ」は
・1月28日(金)
・1月29日(土)
*土曜日のお昼前後はできるだけ
ご予約をお願いしま〜す。
0866-21-2170(源内)
Recent Comments