ピンクの秋明菊
2021年11月6日(土)晴れ、くもり
アシカ カフェ(11月6日)
昨日の夕方、山のぶどう畑カンパラで
シャインマスカット、紫苑を収穫。
出かける前、
「ピンクの秋明菊もらって来て」と姉。
ほ〜い と答えたものの
まだ咲いているのかな?と疑問だった。
案の定、花の盛りはとっくに過ぎていた。
でも、何もなくては困るだろと見渡すと
庭に小さな黄色い菊が咲いていたので
それを摘み取った。
帰って、姉に渡すと
「今の時期に枯れとるのは当たり前」
「根を分けてもらいたかったの」
知らんがな、そんなこと!
まぁそれでもカフェに生けてくれました。
*ところで
秋明菊は・・・「襲名菊」だと思っていた。
歌舞伎役者が「襲名」する時に使われる?
それにしては華やかさが足りないのではと
不思議だったのだ。
本日、最初のお客さまは
・テラさまと仕事のお仲間。
スモークサーモン丼を気に入って
くだすって周期的にお見えになります。
楽しい食事会で話が弾みます。
・街にお住まいのミヤさまご夫婦
ホッとする笑顔に癒されます。
市内のイベントで偶然お見かけするの
ですが、ご家族で楽しまれる光景は
微笑ましくて平和そのものです。
風船かずらは先日、石さんの母上が
持ってきてくださったもの。
ずいぶん長持ちします。
廊下を通ると外にいたシマがニァと
声をかけてくれました。
網戸を開けると
寄ってきて靴脱ぎ石からジャンプ。
軽々と廊下に上がります。
足を拭いて・・・
その辺は無理な注文なので
あきらめて黙認です。
雨の日には雑巾持って追いかけますけどね。
*靴脱ぎ石は幼少時からここにあって
好奇心旺盛なトドは、床下を覗き込んでは
何度も石の上に頭から落下しました。
池にも3、4回は落ちてます。
経験から学ばないのはこの頃からです。
次回の「アシカ カフェ」は
・11月12日(金)
・11月13日(土)
*土曜日のお昼前後はできるだけ
ご予約をお願いしま〜す。
0866-21-2170(源内)
Comments