じかに会うのは楽しい
2021年11月26日(金)晴れ、くもり
アシカ カフェ(11月26日)
間に合わない。
なぜか、スピードアップしても
開店に間に合わな〜い。
とバタバタと開店しました。
道路脇にも看板はあるのですが
アピールが足らないかと
テーブルにオキナワスズメウリの
リースと花を飾りました。姉が。
確かに目を惹きますね。
今日、最初のお客さま は
・姉の友人、三人さま
高校以来の友人とあって
親密でにぎやかなランチ会でした。
・「今、備中松山城にいます」
「11時半には行けますから予約を・・・」
お見えになったのはぶどうを始めた頃の
友人 I のお母さまと、その山歩き仲間さん
でした。
どうやら年に3回くらいはお城やこの辺りの
山に登ってるようです。
「また食べに来るね」と元気ハツラツ。
斯くありたいですね。
・ご近所Kさんと仕事仲間さん
時間の余裕がなかったようで
忙しそうなランチでした。
・市内のTさま はお二人でランチ。
ピシッとビジネスライクに話され、
行動されます。
・野鳥の会(勝手にそう呼んでます)の
Fさま。
北海道の野鳥好きの友人が作った
カレンダーを渡しました。
・南の街に住む友人が懐かしい友人を
連れてきてくれました。
さっそく「アシカ カフェに来たよ」と
遠方にいる別の友人にインスタで連絡。
Facebookで大まかな日常は知ってますが、
会うとさらに細やかでカラフルなやりとりに
なります。数倍楽しい!
・野鳥の会の臨時ミーティングのようです。
カウンターやテーブルもいいけど
縁というか、上がり框に座るのも
より親しみが湧きそうで見てて
嬉し嬉しい。
*このあたりでは縁、縁側を
「えんだ」とも言います。
・ご近所 Mさまがご夫婦で
お見えになりました。
いつも控えめな奥さまの華やいだ
談笑に嬉しくなります。
わが家は坂道の途中にあるので、
上からの車に注意をしながら
できるだけ見送ることにしています。
それにこの下のT字路は左折なのですが
時々右折するお客さまがおられますので
念のため案内します。
下の国道までは3分ほどです。
次回の「アシカ カフェ」は
・12月3日(金)
・12月4日(土)
*土曜日のお昼前後はできるだけ ご予約をお願いしま〜す。
0866-21-2170(源内)
Comments