うららかな天気に
2021年11月2日(火)晴れ、くもり
うららかな初夏のような天気に誘われて、
アシカと倉敷に出かけました。
観光客も多く、少し賑わいがもどってる様子。
華やいだ気分の学生や、観光客の姿も見えます。
逆の西の方向だとあまり人影は見えませんが、
この時はたまたま空いていたと思います。
さて、今日の目的は
「倉敷民芸館/本染手織会作品展」。
卒業生であり友人のもとよさんが
案内してくださいました。
もとよさんの卒業制作の発表会から
毎年この作品展を楽しみに
足を運んでいます。
力強く、汎用性のあるデザインに
惹かれます。
(写真はもとよさんのFBからお借りしました)
「ノッティング」ってなんだろ?
イラストだと女性が力強く↓
引っ張ってます。
引っ張ってます。
「knot/結ぶ」でした。
木綿糸に木綿やウールの糸束を結びつける
作り方からのネーミングなんだそうです。
・釣り糸だと クリンチノット
・ネクタイだと ウィンザーノット
などの結び方がありますね。
倉敷ノッティングは
「残糸を捨てずに活用する、
もったいない精神から
生まれたのだそうです」
そうしてできたノッティング
40 x 40 cm は木の椅子に
ちょうど合う敷物として
好まれているようです。
いつかはわが家にも・・・
その前にイスが欲しいぞ。
岡山高島屋さんでの
「備中たかはしフェア」は本日で終了です。
(写真 ↑ はサトーさんのブログから拝借)
おかげさまで
・アシカの「パウンドケーキ」はほぼ完売。
・トドの「ぶどうジャム」は60%販売。
*ジャムを買い損ねた方
地下2階の食品売り場でしばらく?
販売してま〜す。
みなさんありがとうございました。
スタッフのみなさんにも感謝です。
来年のこの季節に
またお会いしましょう。
しーゆ〜
Comments