もうビオラなのか
2021年10月5日(火)晴れ、くもり
燃えるゴミが溜まったので
軽トラで市の焼却場に運んだ。
空荷で帰るのももったいないので
少し先の農協さんに寄って
油粕と牡蠣殻粉を購入。
店舗には中学の時の同級生が居て
運ぶのを手伝ってくれた。
「どんくらい積む?」
軽トラの規定内で。
「そだな、じゃこんなもんか」
荷台を見て、互いに苦笑。
ほんの数年前なら
ポンコツの軽トラでも
目一杯積んで
上り坂で喘ぎ、
下りじゃブレーキの効きを心配。
そんな無茶が当たり前だったよな。
と目が静かに笑う。
長く減農薬、ほぼ無肥料で
ぶどう栽培を続けて来たけど、
さすがに近年の荒れた気候に
立ち向かうには
もう少し体力が必要かと
思った次第の油粕。
牡蠣殻粉は毎年散布。
炭酸カルシウムとミネラルを
期待しているのだが、
もう少し低温加工されたものを
物色中。
ホームセンターでは早々と
ビオラが並んでいた。
どんどん売れているらしく
空きが目立つ売り場。
もっとゆっくり冬が来るといいのに、
やっとぶどうの季節が終わったばかり
なのにな。
次回の「アシカ カフェ」は
・10月8日(金)
・10月9日(土)
*土曜日のお昼前後はできるだけ
ご予約をお願いしま〜す。
0866-21-2170(源内)
« 熱すぎる風呂に風を | Main | ハクだって »
Comments