時にはインスタントも
2021年9月27日(月)晴れ、くもり
午前、デスクワーク
午後
山のぶどう畑カンパラで草刈り。
奥に見えるぶどう棚はお隣の畑。
手前の電気柵の草ボーボーが
トドが借りているマイヤーレモン
の畑です。
この時期はぶどう畑にかかりっきり
なので、申し訳ないけど、
このありさま。
今日、ぶどうの木のまわりを刈ったら
次に大家さんのお墓、屋敷まわり、
大事なシャクヤク畑も刈って
最後にレモンや柿やベリーの畑を
刈るつもりです。
大家さん、大家さんのご先祖さん
・・・スミマセン。
トドもアシカも
インスタント食品はあまり食べません。
でも、気になったら買います。
「ねぎ塩ラーメン」
食品にはあまり使われないネイビーブルーの
パッケージに目をひかれました。
それに「これ絶対うまいやつ!」の
キャッチフレーズがいいですね。
「絶対」も「うまい」も「やつ」も
男子小中学生の使うフレーズでした。
それが若い女の子が使うようになって。
ストレートに耳で聞いたのは
去年、某デパートでアシカの作った
「ぶどう農家のパウンドケーキ」を
見た瞬間の売り場担当さんの口から
でした。
ん〜、見ただけでわかるの?
「わかります」
「質感、テリ、かがやき」
「これ絶対美味しいです」
そして、
今年の夏の打ち合わせに
バタージャムを持って行くと。
「あっ、去年味見した
あの美味しいやつですね」
去年は成分表示の検査が
間に合わなくて、ネットと
アシカ カフェとTUTAYAさん
だけでの販売でした。
今年は 栄養成分表示 も受けて
・「黄玉 バター」と
・「ナイアガラ バター」の
2種に増やし、
もっと美味しくなりました。
そんで
今年こそはメジャーデビュー
させたくて数人の目利きさんに
味見をしてもらい好評を
得ました。
10月2週目には6タイプの
個性豊かなぶどうジャムが
そろいます。
ナイアガラ、安芸クイーン、ベリーA、山ぶどう
どうぞお楽しみに。
次回の「アシカ カフェ」は
・10月1日(金)
・10月2日(土)
*どちらもお昼前後は混み合いそうです。
出来ればご予約をお願い致します。
Comments