天使の階段
2021年9月9日(木)晴れ、くもり
*1週間遅れの トド日記 です。
早朝・・・つぅか
起き抜けにもーろーとして
山のぶどう畑でアシカと収穫。
カンパラ畑の上空に現れた
「天使の階段」に二人の足が
止まり、見惚れる。
「ん〜、この畑からだと
木が邪魔して撮れないんだな」
とアシカ。
標高450mで高さとしては
このあたりの てっぺん なんだけど
確かに撮りづらい。
こっちは北東方向に
十数キロ離れた畑で、
かずんこさんが撮った写真。
ほぼ同時刻で標高は300mほど。
少しコントラストを強調し、
トリミングもしたけど、
こっちの写真の方が
ドラマチックで迫力があります。
「天使の階段」
太陽が雲に隠れ、雲の切れ間から
光が漏れ、光線の柱が放射状に
地上に降り注いで見える現象。
(wikiから)
わが家の蔵ん前ぇの畑の桑の木。
大っきい実が欲しくて
「ポップベリー」を植えたはずだけど
いっこうに実が成らない。
はて?
桑に雄木は必要だったかな?
と思いながらも、さらに数年放置。
見ての通り
右の家庭菜園は朝日が当たらないし、
左の洗濯竿も日陰です。
今年、家のウラのベリー畑に植えた
ターキッシュマルベリーが順調に
育っているので
切ることにした。
たぶん、
接木の親木の方から出てきた芽を
育てていたのだろう。
「アシカ カフェ 再開のお知らせ」
9月17日18日の金・土 から再営業しま〜す。
Comments