草むしり
2021年6月27日(日)晴れ、雨
軽トラのホロの上で
夜半降った雨水を
美味しそうに飲むシマちゃん。
水道水よりも井戸水、
それよりも溜まった雨水が
好きです。
午前8時、地域の公会堂の掃除。
今月の当番組はトドも属す7班です。
コロナ以降ほとんどの集会は
無くなり「お知らせ」は回覧板が
メインです。
その回覧板では「密」を避けるため
「高齢者は免除」と書かれていましたが
30数軒のほとんどの顔が見られました。
あちこちで
「久しぶり」
「どおしょうるん?」
と草をむしりながらの、
マスク越しの会話です。
敷地内にある火の見櫓と半鐘を
見上げて腰を伸ばし、
新しい草を見つけて・・・いや、
新しい相手を見つけて移動します。
広場は子ども達の遊び場でもあり、
日々走り回っていますから
草は端っこに少し生えてるくらい。
30分ほどで公会堂の内、外の掃除は終了。
ご近所さんと話しもできて、
三々五々帰って行きます。
今年も「納涼祭」も「花火大会」も
「盆踊りも」ありません。
みんなの2m上空には穏やかな「諦観」が
漂っています。
子どもたちのムヤミな元気に救われる
想いです。
・アシカは夜明けとともに山のぶどう畑
バルキで粒揃え。
・トドは午前、山のぶどう畑カンパラで
姉に手伝ってもらって袋かけ。
午後は家まわりのぶどうの枝を
棚に留めるバインディング。
アシカ カフェの今年 後半の営業は
7月23日(金)/24日(土)から、
(疲れを微塵にも見せない)
日に焼けた顔でスタートします。
みんな、よろしくね!
Comments