コンポスター
2021年5月10日(月)晴れ、くもり
Conposter / コンポスター
コンポスター持ってたの
思い出して、野菜クズと
米ヌカ、EM菌も入れて
使ってるんだけど・・・
あのさ、コバエがわかない?
と、友人かずんこさんに聞いた。
「野菜クズを入れたら、
ワラも入れてください」
「そんで、しっかり踏みます」
「コンポスターの中に入って、
思いっきし、体重をかけて
踏ん付けるんです」
「そしたら発酵して温度が上がり
コバエのタマゴも死滅します」
ふ〜ん。
ワラは小さく切っておいた方が
いいのかな?
「どっちでもいいです」
「ワラがなけりゃ、
枯れ草でもいいですよ」
そして
生ゴミ投入時にコンポスターの
フタを開けた途端にわっとコバエが
飛び立つことは無くなった。
・虫除けには発酵促進剤の使用や
生ゴミの上にしっかり土をかける
のもいいようです。
さて、今日の遥かなる農作業は・・・
早朝、
アシカと山のぶどう畑カンパラで
雨避けフィルム張り。
0.05mm厚、230cm幅のフィルムを
100m(5列)張りました。
写真はアシカのお気に入り
薔薇の「ロココ」です。
柔らかで暖かなピンクの色彩と
甘い香りに立ち止まります。
6月〜7月中旬まで
ぶどう栽培に専念するため
アシカ カフェは休業しま〜す。
お盆前くらいから
早いぶどうが食べられます。
ぶどうにとって
良い天気が続きますように。
« 晴れました、久しぶり | Main | 美しい村は »
Comments