突っかえそう
2021年5月16日(日)くもり、雨
標高100mのわが家のぶどうたちは
ぐいぐい伸びて、今や雨除け屋根に
突っかえそうです。
この時期の枝は折れやすいので、
慎重に扱います。
重なっている枝はほぐし、
巻きヅルを取り、
多すぎる枝は切り落とします。
誘引、バインディングするのは
もう少し先。
草が伸びていたので草刈りし
空気の流れを良くします。
切り倒した草はそのまま放置。
ゆっくり、ゆっくり肥料に
なってもらいます。
ウラの畑のアーモンド。
受粉木の白鵬(桃)が不調だったので
心配したのですが、大丈夫そう。
大樹になってザクザクと収穫する日を
夢見たのですが、まぁ花を愛で
味見できれば良しとしましょう。
ギザギザ葉っぱのルッコラは
食べにくくて不評でした。
そんで丸っこい葉っぱのを買って
蒔き直したら、二日ほどで発芽。
今度は美味しいといいな。
マカナイ昼食のホットサンドです。
せっかくふわり柔らかく焼いてある
食パンを堅くつぶすのは
気の毒な気もしますが・・・
これはこれで美味しいです。
チーズと新玉ねぎが嬉しい。
山のぶどう畑カンパラの様子を見に。
大家さんのシャクヤクは
しばらく見ぬ間に草に埋もれ、
雨に打たれて重そうでした。
6月〜7月中旬まで
ぶどう栽培がメチャ忙しいので
アシカ カフェは休業します。
Comments