オーガニカ コーヒィ
2021年5月13日(木)くもり、雨
朝、
雨が上がった
一瞬のスキをついて
駐車場の草刈り。
金、土のお客さまに
美しく刈り込んだように
見えるナイロンコードで
ブンブン刈り飛ばす。
さて、今日は雨模様です。
こんな日はトモダチの
晴れやかな顔が見たい。
行き先は吉備中央町の
「オーガニカ コーヒィ」さん。
5月12日にオープンしたばかりです。
Oh! なんとも
かわいいロッジができていました。
古民家の納屋をベースに改造。
構造的に重要な部分は大工さんに
お願いして、後のほとんどは
自分たちで手作りしたようです。
大きな窓がいいですね。
中からだと、大空や木々が
最高に気持ちよく見えます。
先に、横の窓から中の様子を
覗き見していたのですが、
やっぱりワクワクしながらドアを
開けます。
懐かしい二人の顔がカウンターの
向こうに見えます。
いかにも二人らしい
オーガニックテイストな飾り付けが
2カ所の天窓の優しい明かりで
照らされています。
それにどうです、
たくさんのケーキが並んでいます。
「これだけ用意するのに
アミラ(奥さま)がどんだけ
超人的な時間をかけたか!」と
アシカが絶句していました。
目移りして選べませんね。
焼菓子もこ〜んなにいっぱい。
アシカは エチオピア と ショートケーキ、
トドは タイ と チーズケーキを
選びました。
SSDパパが真剣な表情で
淹れたコーヒーは少しぬる目で
めちゃめちゃ美味しい。
早速、豆を買っちゃいました。
母家とロッジの間の空間は
かつての通路 ?
濡れずに行き来できる
タダの空間だったのでしょうが、
壁は他のお客さんをうまく隠し、
小部屋のようにプライバシーを
保てます。
奥にあるトイレも使いやすく
清潔でした。
この大きな窓からは
放し飼いにされている
3羽の白烏骨鶏が
せわし気にエサをついばんでたり、
他のお客さんが敷地を
散歩するのが見えます。
雨上がりの陽を浴びたくて
外に出ると
眼下に連なる棚田や農家が
数軒見えます。
おや、ちょっと風がキツイかな?
「はい、キツイけど南風です」
とSSDパパ氏。
「吹き上げる南風に乗って
飛行する数種の鷹や渡鳥を
見るのも楽しいです」
ロッジもケーキも素敵だけど
トドにはこの眼下に見下ろす
風景が素晴らしい。
晴れた日に再訪したいな。
*ロッジ目前の300mほどは
ちょっと狭い山道です。
ゆっくり山道を楽しむ気分で
お出かけください。
Comments