いんぱくとドライバ
2021年3月2日(火)くもり、晴れ、雨
屋根裏の工事は新しい小柱の
設置からスタート。
元の梁や柱そのものが古くて
歪み曲がってるので
その内側に新たな柱を立て、
平板で壁面を作ります。
大工仕事と言うと
いまだにトンテンカンと
金槌の音を想像するトドですが、
今や時代はインパクトドライバーです。
メリットは何ですか?
・音が静か(トンカチよりも)
・取り付けが早くて、頑丈
・取り外しも簡単
なるふぉどトンカチの出る幕は
ありませんな。
マツとサクラのお二人。
材を切り分け、取り付ける
コンビネーションプレーが
スムーズです。
数十年前、雨漏りに困ったトド父が
屋根を葺き替えました。
ススけていない材はその時に
替えたものでしょう。
そうして、数十年おきに修理、拡張した
おかげで150年以上経った古民家も
何とか快適に住めます。
ありがとうさん。
午前、山のぶどう畑カンパラで
ウインク、ナイアガラの剪定。
お弁当はタカキさんの石窯パン。
3時のお茶の時間に合わせて
帰ってきました。
脱いだ作業用エプロンの上に
当たり前のように座るシマ。
剪定バサミやノコが入ってて
ゴツゴツしてるはずなのに。
アシカカフェ は
金曜、土曜が営業日です。
11:00〜16:30
« マツとキリの町 | Main | 割りに合わない? »
Comments