500Cはチンクエチェント
2021年3月27日(土)晴れ、くもり
毎週、金・土は「アシカ カフェ」。
カウンターの花は 姫りんご です。
畑での姿はこんな感じ。
生き生きしてますね
今日最初のお客さまは
中学、高校の同級生ニシ君。
開店準備中に来てくれました。
外で話しながら待ってもらいます。
ところで今日の車はアルファロメオ?
「いや、小さいので来た」
で、見に行くと可愛いのがありました。
カブリオレじゃん。
「全開で走るとキモチがええぞ」
「そんでもな、走行中の時速60kmを
超えると閉まらんのじゃ」
「急な雨や高速道路のトンネルに
対応できん」
「時々、びしょ濡れじゃけど」
「まぁ、それも一興じゃろ」
なるほど、空が広々で開放感があります。
ん、ちょっと待った!
これって「チンクエチェント」か?
「いいや、500Cじゃ」
??? そっか
「ここまで開けて、夏の強い陽射しを浴び、
風をビュンと受けて走るんじゃ」
排気量は?
「1400cc」
「非力じゃけどそこがまた面白い」
全体像 ↓ はよそ様のHPからお借りしました。
可愛いし、色もいいなぁ。
今日のアシカ カフェのお客さま
・コーヒーとチーズケーキを食べながら
たくさんの話をして帰ってったニシ君。
・Yさん、昨日はお嬢さんと
今日はお友達と3人で楽しそう。
・姪っ子のイズが家族4人で
今回来なかった長女の成人の記念写真を
見せてもらいました。
三人娘の着物姿があでやかな
家族写真のアルバム。
素晴らしい装丁でした。
・保護ネコ活動のアスリートさんは
運転免許取りたての息子さんとうれしそう。
・気心の知れた姉のジム友だちのお二人。
・甥っ子が家族三人で。
4才児はイチゴを食べたくて。
・久しぶりのザッキーカップルは
ビーグル犬レモンちゃんへのお悔やみと
シマちゃんにチュールのおみやげ。
トドにも「はるか」など柑橘系のおみやげ。
・すこし遅れて来たご近所アスリートさんは
ザッキーカップルと野鳥の話ができて
ニコニコ。
最近出会った鳥たちの写真を
見せ合って盛り上がります。
・WS+1の仲良しご近所主婦三人さまは
ケーキとコーヒーを満喫。
山の友人からいただいた長ネギの
おすそわけを花束のように手渡します。
さて、そろそろお終いかって時間に
・ニシ君が友人フジー君を連れてリターン。
ここ20年ほどの話は東に西に
国境を越え、時間も入り乱れて
際限もなく続きます。
しゃべり尽くして、暗くなり始めた
駐車場でアシカと見送ります。
小さくて可愛いよね。
「うん、さすがチンクエチェンントだね」
とアシカ。
いや、車格からしてそうかなと
思ったんだけど
500Cって名前らしいよ。
「あのね、500のイタリア読みは?」
あっ・・・そうでした。
坂を下る
あこがれの「Cinquecento」に
手を振りながら愕然のトドでした。
Comments