春を待つ
2021年2月7日(日)くもり、晴れ
「アシカ カフェ」を訪れたお客さまの多くが
家の前に植えられたロウ梅に目を留められます。
6、7本並んだ木々をながめて
「これは、もう終わりかけとる」
「今が盛りなんはこの木じゃなぁ」
「こっちのが一番色が濃いわ」
とわずかな違いを比較してはうれしそう。
そして、甘い香りを
胸いっぱいに吸い込んでは
「ええ、匂いじゃ」
「もう春なんじゃなぁ」
と互いに顔を見合わせます。
きっと、トドの両親も
同じ思いだったかな。
岡山は気候的には「暖地」に分類されますが、
冬、日本家屋の寒さにうんざりして
たくさんのロウ梅を植えたんでしょうか。
真面目すぎるほどマジメな国鉄職員
だった父は老境に入って、
軽さといい加減さを
身につけました。
母は小さな自然の中の
季節を見つけては
楽しめる人でした。
じゃけん、
こうして多くの人がロウ梅に
興じたりサクラ、ツバキ、マツに
足をとめ、見上げるさまを
喜んでいるかな。
「ここは、惜しげもなく
陽射しがあふれとるなぁ」
「あそこ、下の畑に紫の・・・」
「ムスカリじゃろ」
「そうそう、もう咲いとる」
「ようけの花が咲くんはもうすぐじゃな」
「福寿草もそろそろかなぁ」と
庭木の下に目を転じる方に
あの石の影に咲きかけてますよ
とトドも案内できるようになりました。
まったく興味なかった のにね・・・。
アシカカフェ は
金曜、土曜が営業日です。
11:00〜16:30
Comments