キララと跳ねまわり
2021年2月13日(土)くもり、晴れ
「アシカ カフェ」やってま〜す。
11:00 〜 16:30
この時期のアシカ カフェは
「クロームイエローやオレンジ」が
イメージカラーです。
「カフェって、どこなんだろ?」と
迷うお客さまも多いだろと
派手な花を並べ目印にしました。
エントランスや入り口にも黄色い花。
ビオラ、カレンデュラ、フユシラズ。
それにロウ梅もあります。
探せばフクジュソウも出てたはず。
さて、数日前からスモークサーモンを
ワシワシと食べては、写真を
乗せていたのもあって
問い合わせが数件ありました。
嬉しいです。
本気に美味しいから
この際ぜひ召し上がってください。
・そして本日最初のお客さまは
畏友 統合作戦本部議長とその奥さま。
朝一番の食料品買い出しの
帰りに寄ってくれました。
修道僧の面持ちで撮影に臨みます。
そう、東西古今の食を貪り倒す
この漢にはぜひ食べて欲しかった!
気持ちの良い食べっぷりは「合格」の
ようで、ホッと安心。
・地下足袋めいた靴の男、
「同行二人」の旅姿で、先年イスパニアを
聖地巡礼したトシさん。
お手製の燻製の鮭と卵を持って現れ
「スモークサーモン丼」を粛々と
食べるのでした。
*いずれ、聖地巡礼の旅をお考えの
方は足に優しい地下足袋スニーカー
タイプより、も少しハードな
キャラバンシューズくらいの方が
歩きやすいようです。
拳サイズの石がゴロゴロしている
街道もあるようですから。
・ご近所応援団のクラさんも
「スモーク丼」を選ばれて
「ワタシこれすご〜く好き」と
ご機嫌で帰られました。
どうやら男女を問わずの「人気丼」に
なるやも知れません。
・時々来られる
保護ネコ活動をされている方。
頑張ってくださ〜い。
・今日一番緊張したMさんご夫婦。
どこよりも美味しいイタリア料理店と
思っているシエロさんから
「ウチのお客さまがアシカ カフェに
行きたいと・・・」ってメールがあって。
アシカの作品を楽しそうにご覧になって、
ぶどうや地域の話をたくさんして、
パワフルな眼差しが印象的でした。
シエロさん素敵なお客さまを
ご紹介していただきありがとうございます。
ホッとして気が抜けていたら
「今日やってるんですか?」と
小学生の声。
はい。もちろんやってます。
と姿勢を正すと
「じゃ、あとで来ま〜す」
・やって来たのは
夏にスムージーとケーキを食べに来た
5人の女の子たちとお母さん二人。
夏の時はそれぞれが自分のお小遣いを
握りしめててウルっと感動しました。
キラキラの可愛さが部屋の中
を跳ねまわっています。
子どもたちに圧倒されて
トドはもうニコニコが止まりません。
一行はケーキやプリンを食べて
満足すると。
「また来ま〜す」と
お母さん二人を残して
どこかに駆け出して行きました。
そうそう、まだ陽は高い
いっぱい遊ばなきゃね。
・アスリートさんはいつもの
コーヒーブレイク。
さっと切り上げて仕事場に戻ります。
今日はここまでと、トドもぶどう畑で
枝のチェックを始めたら
何やらカフェが騒がしい。
・最後のお客さまは
農作業帰りの「怪しい探検隊」
一家5人でのうれしい来襲でした。
気心の知れた一家との邂逅は
疲れを一気にほぐしてくれます。
アシカ カフェに来てくれたみんな
ホントにありがとう。感謝。
アシカカフェ は
金曜、土曜が営業日です。
11:00〜16:30
Comments