吹き上がる雪
2021年1月1日(金)くもり
朝、寒さで目覚めたのだけど
・・・
昨夜は連日の草刈の疲労で
8時には眠ったのでした。
だから夜半の宮参りの車の音も
話し声も全く聞かず、
いつの間にか2021年になっていた。
ブラインドを開けると積雪は約 1cmほど。
東の山の稜線が輝いているあたりから
太陽が顔を出すのは8:00くらいです。
北側の窓からは柑橘類が数本見えます。
T字の台はスズメ用の供物台。
北海道の友人のログハウスの窓から
野鳥やリスが見えるのが羨ましくて
作ってみたけど
わが家には腕っききのハンター・シマが
いるからこんな開けた場所にしか
置けなかった。
しかも来るのはスズメばかりですじゃ。
寒いのにシマは敷地内の巡回を
欠かせないし、「畑へ行こうぜ」と
誘いをかけてきます。
知らん顔してると
ドタっと横になって
「じゃ撫でろよ」
「全身マッサージでもいいぞ」
なんて高慢な顔つきでしょうか。
ネコを飼ってるなんて幻想でしかなく、
付き人のように世話をさせて
いただいてるってのが現実です。
3時過ぎに山に住む若い友人夫婦が
寄ってくれました。
「あれっ、陽射しがあふれてる」
「暖ったか〜、ここは小春日和じゃない」
350m標高差があるからね。
「あのね、山じゃ雪は上から降らないんだよ」
「下からブワッと吹き上がってくるの」
「もう、ホワイトアウトで遭難するかと・・・」
と奥さま。
じゃ、ストーブから離れらんないねぇ。
「うん、こんなカッコで寝てるの」
と若いヨメは二代目ネコのビリー君の
丸まった人形を指さすのでありました。
春が待ち遠しいね。
アシカカフェ は2021年も
金曜、土曜のみの営業です。
1月8日(金)、9日(土)からスタート。
11:00〜16:30
今年もたくさんの方にお会い出来るのを
楽しみにしています。
Comments