ソラマメ
2021年1月8日(金)晴れ、くもり、寒っぶ〜
2年ぶりに「そら豆」を植えました。
発芽まで時間がかかったのでまだ小さいです。
12月でも暖かな日には天敵のアブラムシが
発生し、木酢液で対処。
春に花が咲く時期にはアブラムシだらけが
予想されますから、対抗措置として
垂直栽培にするつもりです(道法スタイル)。
密に植えた「ニンニク」もぽこぽこと発芽しています。
さっさと顔を出さないから忘れて、
二重に植えて過密になってしまいました。
さて、大寒波来襲の中、無謀にも
今年初の「アシカ カフェ」を
オープンしました〜。
暮れから、正月松の内のお休み中も
「美味しいコーヒー飲みたい」って
リクエストがあって
一週間前倒してオープンしたのですが
「大寒波さん」まで来たかったとは・・・
でも、晴れているし、積雪もないし。
最初のお客さまは
・ハワイ文化に造詣の深いkiguさま
講師もしておられる方で、
華やかな声が階下から楽しげでした。
・ご近所応援団のkuraさま
交流の広い方でネットワークや
料理の話で盛り上がっていました。
夕方、ストーブを買いに電気屋さん。
カフェ用に買ったかわいいストーブは
老ビーグル犬レモンに取られてしまったので
その代わりを探します。
3タイプ選んで説明をしてもらいました。
・赤く燃えている円筒が長い方が
発熱量が多いです。
・安全性はどれもほぼ同じ。
・ニオイは・・・昔と変わりません。
狭い土間なので、スリムで
移動が楽なハンドル付に
しました。
Comments