セージとレモン
2020年11月4日(水)晴れ、時々くもり
わが家の入り口の坂に
大きなセージがあります。
「アメジストセージ」でしょうか。
アシカ カフェのお客さまは
足を止め、セージに目をやり、
一息つきながら
一息つきながら
「ワタシこの花好きだわ」と
つぶやかれます。
鮮やかな色と
ビロードのような質感、
ハーブの香りにも
惹かれるようです。
・このハーブの薬効は?
調べると
残念!
園芸品種でハーブとしては
利用できないようです。
別名:メキシカンセージ
まぁ、目を喜ばせてくれるから
良しとしましょう。
レモンを植えて
5年も経つでしょうか。
(・・・覚えてない)
高梁はレモンが育つほど
暖かくはありません。
なので「マイヤーレモン」と
寒さに強いと言われる
品種のレモン2本を植えました。
今年やっと10コほど実を付けました。
瀬戸内レモン」が有名ですが、
生産量は都市部と産地周辺で
精一杯のようで、
この辺りまではまわって来ません。
なので、自分で作ることに
しました。
Comments