トモダチ
2020年10月9日(金)くもり
アシカ カフェ は毎週「金、土」に開きます。
am.11:00〜pm.16:00
小さなスペースです。
このところ土曜日のお昼時に
お客さまが集中しています。
ご予約をしていただければ
助かりま〜す。
たっぷりの秋です。
本日最初のお客さまは
・姉の友人5名さま。
お話が縦横無尽に弾みます。
・農産物の6次産業化のアドバイスを
いただいているお二人。
*第1次産業/農産物などの生産
第2次産業/食品加工、製造
第3次産業/流通、販売
この1の生産者が加工と販売まで
行い利益を上げることを提唱し、
1x 2 x 3を掛け合わせて
「6次産業化」と呼ばれています。
そして
・トドとアシカの友人フジーさんが
ご家族4人でど〜んと「開店祝い」を
持って来てくださいました。
トドがなんとか持てる重さのカボチャです。
ありがとう。
わが家を左方向にどんどん走って、
広島との県境を越えた
「神石高原」から来られました。
フジーさんはアスパラ、ぶどう、米の
農家にして、大学の先生です。
*藻谷浩介(地域エコノミスト)さんの
お仲間でもあり、講演会でつながりました。
ぶどうやケーキを食べているうちに
緊張がほぐれて楽しくなった姪っ子さん。
ぶどう畑を案内したら身体中に
ひっついた「ひっつき虫(種子)」を
取っては・・・
トドのお腹にひっつけて
遊んでくれました。
段々畑の一番上で
抗争中の二人。
ぶどうとワインとアスパラの話が
楽しかったです。
春になったらアスパラ採りに
行きま〜す。
この日来れなかったお姉ちゃん。↓
熟れ熟れの「ハニービーナス」が
大変気に入ったようで
こんな写真を送ってくれました。
(上2枚の写真はフジーさん撮影)
そして、種を集めて
フジーさんに渡し
フジーさんに渡し
「このぶどうを作りなさい」と
指示が下ったようです。
がんばれフジーさん。
・夕方、ユミさんが愛犬シン君と
お友達二人とお茶を飲みに
寄ってくれました。
みんな アシカ カフェ に
来てくれてありがとう。
ベリベリ感謝です。
Comments