ろーどーを楽しむ
2020年10月29日(木)晴れ、くもり
岡山高島屋さんで
「高梁フェア」やってます。
高梁の美味しいもんもいっぱい
ありますが。
ジャパンレッドと呼ばれる
赤いベンガラの町「吹屋」や
相変わらず人気者のネコ城主
「さんじゅーろう」の紹介や
グッズもあります。
お近くの方ぜひお寄りください。
10月28日(水)→11月3日(火)
岡山高島屋、地下2F 。
今回は高梁城南高校の生徒さんが
授業の一環として数人、
売り場に詰めてくれています。
物怖じせず、フレッシュな対応が
好感です。
毎年の「紅茶祭り」でも商品開発や
販売に実績を積んだスタッフです。
初々しい対応ぶりをお楽しみください。
(今年の「紅茶祭り」はお休みです)
トドは11月1日(日)丸一日
お手伝いで会場にいま〜す。
アシカも数時間お客さんとして
参加する予定です。
さて、畑も忙しい。
草刈り機のエンジンを止めると
なにやら下の畑から楽しそうな声が
ひびいてきました。
「渋柿、採らないのならくださ〜い」
って会話があったようです。
トド姉と若者3人が柿採りに
興じていました。
そろって休日か、夜勤明けなのか、
採り、放り、受けて収納と
連携プレーがスムーズです。
このあとの皮むきと保存を
姉と相談しながら・・・
「労働を楽しんでます」
それは
少し前の自分のテーマでも
ありました。
忘れかけてたと反省。
冬の花、
毎年ビオラじゃ芸がない?
今年はナデシコも良いか?
思案中!
Comments