カリカリで ふんわり
2020年9月16日(水)くもり、晴れ
早朝、
山のぶどう畑に上がり、収穫。
今年は不作と病気、虫害もあって
「つぶつぶ ぶどう」でもOKって方に
お送りしてます。
ところが数年前からパック詰めのみを
指定される方もおられます。
・配りやすい
・房より持ち帰りが便利
がその理由でしょうか。
トドが会社員だったころは
何かと言うとみんな集まって
いただきものを一緒に食べたり、
弾みがついて、ビールまで飲んだ
ものでした。
個食の時代でもあり、
持って帰って家族と食べたい。
と風潮が変わったのかな。
しかし、粒に切り離すのは
思ったよりもずっと面倒で
時間がかかります。
そんでも懐かしい友人の顔を
思い浮かべ、その要請ならば
やりましょう。
黒、赤、みどりのぶどうを詰めます。
この季節だと上段には
シャインマスカット。
光り輝くみどりは目を引き
食欲を喚起します。
次にまん丸、大つぶ、赤いゴルビーの
バクハツ的な甘さに溺れてもらいます。
ゴルビーは赤に変わる前の黄色でも
十分に甘く美味しいので混ぜちゃいます。
そして最後は定番の美味しさのピオーネで
完結。満足してもらいます。
って経過も楽しんでもらえる構成です。
一房まるまる食べるんもいいけど
それぞれの特徴を味わいながらも
楽しいですね。
つぶつぶパックおすすめです。
(作業が面倒じゃけどね)
「バルミューダからアラジン」
オーブン機能もあるトースター
から
トーストもできるオーブンに
変えたので、早速試食です。
タカキベーカリーさんの厚切り
オリーブ食パンが好きなので
これをベースにします。
ペシャメルソースの上に
ベーコン、ミックスチーズを盛って
アラジンで焼き上げると
ハイスピードでカリカリ
中はふわり柔らか。
バルミューダよりも
早く・・・
はっきり言って美味しいです。
チーズ盛り盛りですから
オジさんでも結構な腹持ちです。
今日から生まれ変わった
アシカの「クロックムッシュ」
おすすめです。
アシカのカフェは金、土曜日の
11:00 〜 16:00
Comments