カフェ 2日目
2020年8月15日(土)晴れ
「アシカ カフェ」二日目!
数日前から「行くからね〜」と
うれしいお知らせを受けてた
「波照間さま」ご一行の到着。
*名前のとおり沖縄料理のお店で、
岡山に住んでいた頃からの知り合いです。
高梁に引っ越して、遠のいていたのですが
笑顔の快人ウラタ君を通じて、交友が
再開しました。
駐車場に案内すると、
小さなお子さまが3人、
ポンポン飛び出してきて、
総勢7人さま。
総勢7人さま。
みんなぶどう食べる?
「食べる〜っ」
まずは、駐車場前のぶどう畑に
ご案内。
今、美味しいのはね〜。
とハニー・ビーナス、紫玉、
安芸クイーンをみなさんに
食べてもらいます。
袋を外して自分で直接採って
食べるのが楽しい。
と言うか
「ぶどう畑に入るの初めて」って
大人もうれしそう。
蚊に噛まれない内にカフェに
移動します。
そんなに広くないスペースに
7人どう入るかな?
と思ったら
子供たちは自由に動ける和室の
タタミの上を目指します。
なるほど、そうなのか。
懐かしい笑顔の女将さんです。
みんなてんでに「ぶどうのスムージー」や
コーヒーを飲みながら子供たちを
見守ります。
この後、一行はウラタ君の
「崖っぷちカフェ」を目指すのですが、
ランチに「TEXAS」さんを紹介しました。
出発前に
「お祝いに何かと思ったんだけど」
「それより、どんっと買った方が
うれしいよね」と女将さんは
ぶどうの大人買い。
アシカの四コマ漫画も買っていただきました。
さすが、気っ風の女将さんです。
ぶどうは「ハニービーナス」が高評価でした。
ご一行さまありがとう。
つないでくれたウラタ君にも感謝です。
買い物帰りの軽トラに、前後にカラむ
バイクがいて、
ハーレー・ダビッドソンとくれば
それはもう
このヒトしか居ない。
古くからのバイクトモダチにして
わが家のぶどうファンの
「わっはは、ボクですよボク」
「姫路のカンザキです」
はい。
ご自慢のコレクションの中で
最も古いクラシックハーレーで
ニコニコ走ってくるのは
あなたしか居ませんて。
夏でもガッチリとしたパンツにブーツ。
何よりも頑丈なポーチは
何度落としてもキッチリ戻ってくる
風格を漂わせています。
「トドさん、アシカさんのぶどうは
バイクで運んでも脱粒しないし、
潰れないのがすごいです」
って不思議なホメ方をしてくれます。
(デイパックって言うか兵隊さんの使う
背嚢のような背負い袋を愛用)
毎年、最も美味しい時期に注文してくれ、
収穫期の最後にハーレーかプリウスで
現れて、大量買い(親戚の分まで)してくれる
有難いお客さまです。
本日のアシカのケーキ。
シフォンケーキにクリームと
オレンジの漬け(美味しい)、
コヒーゼリーとアイスクリームの
カップリング with ホットコーヒー。
もちろんカンザキさまのお腹にも
収まりました。
Comments