そっち側のヒトだった
2020年6月9日(火)晴れ、くもり
昨日はとなり町の農機具屋さんで
修理と買い物。
持ち合わせがなかったので
今日、支払いに行きました。
行き交う車はほとんど見ないけど
バイクには目をとめます。
危なげのない安定した走り、
でも、なんだか背中が楽しそうに
見えるバイク発見。
なんでもない道をていねいに
ゆっくり走ってるけど、
楽しい気持ちが弾んで、押さえ
らんないみたいな。
ヘルメットからは束ねた髪、
そしてしなやかな身のこなし。
トドも本来、そっち側のヒト
だった。
そうありたいと思っていたはず。
ちょっと悔しい。
福山ナンバーの彼女、
残り50kmほどのツーリング、
途中の峠道を楽しめるといいね。
と見送った。
農機具屋さんで支払いを終え、
昼をとっくに過ぎていたので
久しぶりに洋食の「TEXAS」さん。
カウンターで声高にしゃべってる
オジさん二人とサラリーマンが一人。
「あら、久しぶり」
「ごめん、ごはん無くなっちゃった」
「パスタなら・・・」
と矢継ぎ早のおかみさん。
パスタを頼むのは初めてなのだが
驚くほど美味しかった。
うかつでした。
皿に盛られたハンバーグや
チキンの料理やソースの美しさ
ばかりを楽しんでいたけど
ここ、パスタも美味しかったんだ!
と一人笑う。
1コだけ年長のおかみさんが
目ざとく見つけて笑い返す。
「良かった、パスタ気に入ってもらえて」
*某美大生で同じ時間、同じ空気を
共有していた仲間意識があります。
その頃、お会いしたことは
なかったけど。
帰りに山のぶどう畑カンパラで草刈り。
昨年2本植えた甘柿の「太秋」。
1本をうっかり、ほぼ切断。
数ミリ残っていたので、
そのまま固定した。
しかし、成長の差は激しくて
丸々一年遅れてしまったって感じ。
なのに、切った方の木には
花が無数に着いている。
これ、子孫を残さなきゃって
危機感の現れなのかな?
「古民家改装(27日目)」
連日の騒音が甚だしくいささか閉口。
音から逃れるには、離れて
畑仕事が一番。
老ビーグル犬レモンは
耳が全く聞こえないようで
平然と眠っています
トドだって高速漁船のエンジンの
となりで眠れる自信はあったのですが
レモンには負けます。
チコリの花。
毎日見ても、見飽きません。
気に入ってます
« 楽しみにしてたのに | Main | ニガテなもんは »
Comments