2020年6月21日(日)晴れ、くもり
終わりのないぶどう作業が、
・シーズンが始まったばかりだよ。
古民家改装中の騒音は、
・あと一週間ほどで終わるって。
認知症の老犬の介護も、
・それにはちょとまいってる
慢性的寝不足ですじゃ。
まっ、あれやこれやで、
ほとほと疲れ切ったトドとアシカに
友人から救いの手が
差し伸べられました。
「ちっちゃ市、行きませんか?」
そねなコトよりも
大いなる草刈りが、
遥かなるふくろ掛けが、優先じゃ
と思うのだけど。
「今は気分転換すべきですよ」と
友人が言ってくれてるのだと
考え直し、軽トラ2台連なって
走りました。
わが家から18分の
ちっちゃツアーです。
それに、パンフに載ってた
赤瓦の家の写真にも惹かれたので。

「130年前に建てられたこの家を
5年ほど前に買い取って、
ひたすら改装してました」と
ピタ(パン)にカレーを詰めながら
楽しそうに語る
「スパイス カフェ・まからも」の
オーナー氏です。
どうやらこちらは
「スパイシーカレー」が売り
のようです。
金・土、営業 11:00 〜 15:00
「ちっちゃ市」は毎月第3日曜日
もちろん「小さな市」の意でしょうが、
ちいさな子どもたちがいっぱい集まってて、
なんだか、夏休みに田舎の実家に親戚が
みんな集まっちゃった感が楽しです。
座ったとたん、くつろいじゃう
みなさん。
ねっ、こっちは一人前の顔をして
姉妹でケーキ食べてます。
国道484号がすぐ前なんだけど
間に絶妙の塀があって
外界と隔絶しているような
融和しているようなロケーションが
お気楽感を醸しています。
いい物件を見つけましたね。オーナーさん。
子どもも大人も無心に食べていたのは
砂糖や乳製品、保存剤一切使ってない
「かや小屋バンド」さんのケーキです。
見栄を排したストレートな
美味しさと言えばいいか。
素材(クワの実)の美味しさを
そのまま伝えたいきもちがあります。
下2枚の写真は imakibiの籠 さん
からお借りしました。
この日のメニューにはなかったけど
こんな「合いがけカレー」が
食べられるようです。
よくぞここまでリファイン
しましたねって写真でしょ。
行ってみたくなるっしょ。
次はトドも「合いがけカレー」を
食べに行きたい。

「古民家改装(39日目)」
日曜日なのでわが家の改装工事は
お休みでした。
静けさが、何よりうれしい。
Recent Comments