オイルサーディン 美味っ!
2020年5月8日(金)晴れ
早朝、山のぶどう畑バルキで
雨除けフィルム張り。
畑直前までの道は「広域農道」って
名前の整備された対向2車線です。
バルキ畑までは軽トラで20数分。
数ヶ所張ってなかったフィルムを
張って今期の雨除けフィルム張りは
全部終了。
下草がかなり伸びてきました。
畑の周囲の草はもっと丈高くて、
次は3ヶ所の畑と周囲の草刈りです。
瀬戸ジャイアンツの主枝に
虫穴発見。
ジクジクと樹液が出ていました。
常時携帯している唐辛子入り
竹酢液300倍で湿らせた
ティッシュをしっかり詰めて
おきます。
できるだけ農薬は使いません。
帰りに振り返って写真をパチリ。
途中と端っこの空きは
植え代えたり、更新中で
枝が伸びてないところ。
お昼にはベーグルが
焼きあがってました。
オーブンが小さいので、
パンを小さくして1コ増やしたようです。
アシカとしては「ふくらみが小さい」
ようで・・・。
近々、またベーグルが食べられそうです。
ベーグル好きとしてはうれしい。
午後、山の畑カンパラでキクイモと
トウモロコシ用の畝を整備。
どちらも遅れているけど
しょうがありません。
主治医に高齢者は完璧を目指しては
イケナイと釘をさされていますから
「しょうがない」で良しとします。
大家さんのダイジな「シャクヤク」
赤い花がもうすぐ咲きそうです。
トドよりも高齢の大家さんですから
草に埋もれないように
肩掛けの草刈り機で
刈り飛ばしてます。
ハッシュドビーフとワイン(安っ)の
夕食。ビールは切れた。
「クリームを切らしてて」とアシカ。
でも十分に美味しい。
エンドウは姉の畑から収奪。
国産のオイルサーディンは
こなれてなくて?
いかにもイワシの美味しさです。
細くてカールしてるのが
イタリア野菜の「プンタレッラ」。
すこ〜し苦くアクセントになって
よろしい。
「アシカのほのぼの田舎暮らし」
四コマまんがは「新しい?」です。
Comments