静かな休日
2020年5月17日(日)晴れ
古民家改装 (5日目)
日曜日です。
今日は工事もお休み!
ガガガガ とか ドッドドって騒音は
まったく無くて
ごく平穏な日曜日です。
久しぶりに日曜日を
ありがたいと思いました。
日頃、曜日と関係なく
働いたり、ボーっとしてますから。
レモンもぶどう畑で
のんびり散歩中。
シマは窓のそばで
鋭意、朝寝続行中です。
寝相わるくて落っこちそうです。
「サンパチェンス」
インパチェンスを元に「サカタのタネ」が
開発した品種です。
派手なオレンジ色を選びました。
秋まで玄関を飾ってくれるでしょう。
おや、
・植える時に根をほぐした方が生育が良い。
・肥料食い。
・7月中旬に1/3〜1/2の高さに切り戻すと
秋に再び花を咲かせる。
知らなかった。
知らなかったコトにしよう。
野菜の苗
大玉トマト、巨大パプリカ、
砂に埋まってるのはショウガ。
ショウガは発芽したらサトイモの
となりに植えつけます。
ローマっ子が「春の訪れ」と喜ぶ(らしい)
プンタレラがやっとトウ立ちしました。
友人ラン子さまオススメのように
割いて、水でアク抜き、カールさせ、
サラダに加えて食べました。
葉っぱほどニガくはなくて
春らしい少しのニガ味が
いいのかな?
美味しいと言えなくもないです。
しっかし、外観の異様さが
サグラダ・ファミリアとか
ブリューゲルを思わせます。
う〜ん。
1、2月に食べられるくらいに
今年は早めに種を蒔いてみよう。
アシカのほのぼの田舎暮らし」
四コマまんがは「友達」です。
イラスト、よく似ています。
アシカのブログでご覧ください。
Comments