まっすぐ走れ!
2020年5月22日(金)晴れ、くもり
松の老木の下に仮置きされたままなのに、
今年も機嫌よく咲いてくれた「ロココ」さん。
「アイスバーグ」2本はしっかり場所を
確保できているのにね。
それにしても、
気分を損ねず優雅な花です。
「古民家改装 (10日目)」
建築士ミホさんが作業進行の
チェックに寄ってくださいました。
10時のお茶をしながら
ガランと空いた土間を見て
楽しそうです。
きっと図面をベースにアタマの中で
リアル画像が再構成されてるのだと思う。
脚立に上がっては、壁の向こうの
お風呂場の屋根裏を覗き込んで、
「うふ、やっぱりあるある」と上機嫌。
先日、来た時に発見した
「すんごい曲がりくねった梁があるのよ」
「おもしろいでしょ」と
みんなに見せてくれます。
古民家の屋根裏を探訪するには
必須のアイテム
充電式LEDヘッドライトです。
意外に廉価でアマゾン、ポチで
入手できそうです。
レーザー水準器も欲しいです。
トドには用途が見つけられんけど。
ミニR2-D2みたいで
かわいいじゃないすか。
プリンセス・レイアは見たないけど
ヨーダには立体画像で会ってみたい。
朝や夕方、涼しい時、ぶどう畑に
レモンを誘います。
アスファルトよりも
土や草の方が歩きやすくて
楽しそうです。
部屋の中や庭だとぐるぐる回って
ばかりですが、
畑だと匂いを嗅いだり、
一直線に走ったり、
明らかにこっちに向かって
走ってきます。
「そうだ、まっすぐ走れ!」
認知症じゃないそぶりが見えて
ちょっとうれしい瞬間です。
帰りの坂は爆走するしね。
もちろんご飯が待ってるから
走ってるんだけど。
夕食は近くのスーパーでいちばん安い、
でも、いっちばん美味しいお弁当です。
「サバほぐし弁当」
高菜の漬物とサバが美味しい。
ちょうどあったグリンピースの煮たのを
色どりに加えてさらにおいしくなりました。
アシカのほのぼの田舎暮らし」
四コマまんがは「減った」です。
Comments