有機マルチで乾燥防止
2020年4月8日(水)晴れ
新品種のキウイ「紅妃」。
植えっぱなしの去年は思ったほど
大きくなりませんでした。
黒いフィルムのマルチを施して
いたのですが、充分では
なかったかと反省。
今年はボカシ肥料を施し、
たっぷりのワラやカヤで
有機マルチとしました。
紅妃は果実の中心が紅く、
高糖度で美味しいキウイです。
9月が楽しみ。
スモモ「彩の姫」さん。
花は終わって、若葉がぐんぐん
成長しています。
この時期には毎年決まって
アブラムシの被害にあうので
毎朝のチェックは欠かせません。
やっぱし、数カ所葉っぱが縮れていました。
アブラムシが媒介するウイルスに
よるものと思われます。
放置しておくと、どんどん広がり
枯れてしまいます。
食品(デンプン)から作られた
エコピタを100倍で15リットル散布。
ついでに庭のウメやバラなどにも散布。
ぶどうの芽もうすぐ展葉が
始まりそうです。
枝が伸び始めると忙しくなるので
今のうちに足元の雑草を刈ったり、
棚の補修もしなくては。
姉の育てている花
何でしょうね。
確認してみましょう。
・・・オトモダチからいただいた
種の名前は
リナリアでした。
今夜はスーパームーンらしく
大きなお月さま。
この地域では太陽もお月さまも
山から出現します。
盆地ですから。
Comments