寒い日は熱々のスープで
2020年4月23日(木)くもり、晴れ
早朝、山のぶどう畑カンパラまで15分。
雨除けフィルム張り。
8時過ぎには風が強くなって退散。
今日は長めのトンネルを1本張った
だけです。
よほどの多人数がいないと
強風には勝てませぬ。
帰って、朝めしをかき込み
部屋や庭を掃除。
10時に設計士さん、工務店さんを
迎え、ささやかな工事の確認。
ご近所さんのサクラ。
団子のようになる八重のさくらは
あまり好きではないのだけど、
ここの花はふわりとした色合いに
うっとりする。
わた菓子のようで
食欲をそそるのだ。
*結局のところトドの好悪の
判断は食欲なんです。
本物のわた菓子は
ベトベト甘くてニガテです。
天気が良くて、気温が
高くない日は
できるだけビーグル犬レモンの
散歩に付き合うようにしてます。
ぐるりとご近所をまわった後は
ぶどう畑をしばらく自由散歩。
楽しそうに見えるのだけど
実際はどうなんかな?
家の中をぐるぐる。
玄関、庭、勝手口を果てしなく
ぐるぐるよりはいいよね。
長く母の愛読書だった「百科事典」さんを
ようやく処分しました。
こんな人類の英知のような
書物なんですけど、
今や誰も欲しがらない。
とっくにデータ化されてて、
PCでお手軽に見られる。
更新された最新の情報まで。
でも、2022年には宇宙空間で爆発した
核兵器から放射された電磁波によって
世界中の電子機器・時期データベースが
一斉に無効化される「ブラックアウト」が
起きるんですけど。
映画「ブレードランナー2049」では。
そん、時に役に立つ!
のだけどなぁ。
夕食はもちろん竹の子ごはんと
竹の子の煮物・・・小魚がうれしい。
やけどするほど熱々の、
ベーコンと野菜のスープも
大変・・・美味しかった。
黒キャベツ、アスパラ、新玉ねぎ、
キクイモ・・・
カラダがホカホカ温まったところで
ふとんに滑り込みます。
Comments