さくら満開です
2020年4月3日(金)晴れ
わが家のサクラ満開です。
60年前に母が植えたサクラ(ソメイヨシノ)。
「イエー(遺影)にするから」と、
請われて、毎年、不承不承撮影しました。
2018年まで撮り続けました。
ぶどうの作業が忙しくなる前に
周辺の畑の草刈をしておきます。
石垣根の辺りは比較的
水位が高いので
「サトイモ」や「ショウガ」を
場所を交代しながら植えています。
下段はすもも、プルーン畑から
レモン畑に更新中です。
午後は山のぶどう畑カンパラに
上がります。
山を登る渓流沿いに桜並木があります。
お弁当やお酒を持っての花見を
楽しむグループが毎年見られますが、
今年は小規模な集まりが数件ほど。
カンパラ畑では
タタミ4畳分 x 90cm ほどのサイズで
モミ殼と米ぬかを発酵中。
約一週間で天地返しを奨励されていますが、
どうするか方法を思いつかなかったので
コンパネ枠を1mほど移動して
大雑把な天地返しとしました。
要は乾燥し勝ちの周辺部と
湿気って高温の中心部をかき混ぜる
ってことだよね
って解釈です。
最後に200リットルの井戸水を加えて終了。
重機を使って楽々すればどってことない
のでしょうが、トドは角スコップ
1本で黙々とテキトーに作業です。
「アシカのほのぼの田舎暮らし」
四コマまんがは「マスク」です。
トドも時々忘れるので、
軽トラに予備を用意しています。
Comments