思惑通りにはいかない
2020年4月10日(金)晴れ、くもり
家のウラの畑に一番遅いプルーンが
咲いています。
西から順々に咲くように
5種10数本のプルーンを植えたのは
10数年前だったでしょうか。
当初、収穫しやすいように
棚に合わせて低く矮小化しようと
棚に合わせて低く矮小化しようと
思ったのですが、
たわめるよりも自然な姿が
美しいかと変更。
そして、見上げるほど大きく
成長し、林になりました。
風にそよぐ梢を見るのも、
林の中に立ち、通り抜ける風を
感じるのも心地よい。
これはこれで大満足。
でも、残念ながら、ぶどうと同じ
2〜3回程度の防除では
シンクイムシを防ぐことができず、
たわわに実った果実は
ボタボタと落ちるのみ。
収穫することができませ〜ん。
なので、マイヤーレモン畑に
更新中です。
山のぶどう畑カンパラで
一番早い発芽です。
ヤマブドウのオス木です。
ぶどうのほとんどは自家受粉
なのですが、ヤマブドウは
オス木を必要とすると
知らなくて
2年ほど前に取り寄せて植えました。
ヤマブドウはジュースでも
ジャムにしても濃厚で
力強さがあります。
たくさん採れるといいなぁ。
「アシカのほのぼの田舎暮らし」
では 新しいLINEスタンプを
作りました〜。
シマちゃんのイラストが24種。
クリックして ↓ ご覧ください。
« おいしい神石高原 | Main | さんぽ復活 »
Comments