友人からの写真
2020年3月22日(日)くもり、晴れ
「姫りんご」の花。
はるか昔、トド父が植えたもの。
南方系の植物にあこがれは
あったようですけど
りんごも身近に置きたかったらしく
失敗しながら何種類か植えてました。
結局、当地で実を成らすのはあきらめて、
観賞用の「姫りんご」に落ち着いたのかな。
「邪魔だから、切っちゃおうか?」
「って思うけど」
「花咲いてるの見ると切れないよね」
と家人がつぶやく。
先日載せた庭のコブシの花、満開です。
その先日の写真に呼応して
ポートランド(西海岸)のYasukoさんが
「こちらも満開です」と
写真を送ってくれました。↓
「こちらは外出禁止令が出ています」
「なので、お花に癒されています」
「くれぐれもお気をつけて〜」
のコメント付きでした。
そうですねコロナ禍を無事に
くぐりぬけて、祝杯を上げる日を
楽しみに、頑張ろ!
Yaskoさんありがと。
山の畑カンパラでは
シャクヤクが萌え出でてました。
知らぬ間にぐいぐいと育っています。
チコリ系の野菜。
種まきが遅かったのでまだこのサイズです。
トウが立って少しニガいのを食べるんが
楽しみなんですと。ローマ人は。
本来の種まきは8〜10月!
この時期はぶどうの収穫が忙しくて・・・
その結果、冬の、春の野菜が何もない。
わかってるんだけどね、ハァ〜。
さて巨大なモミ殼発酵装置?
秋にかき集めていたモミ殼500kgと
米ぬか100kgを混ぜ合わせました。
今日はもうヘロヘロなので、
明日、発酵促進液を投入しま〜す。
アシカの四コマ劇場は「来てる?」です。
そうそう、キチンと怖がりましょうね。
みんな!
« あおもん ちょこ | Main | 奮闘する日本人 »
Comments