キブンはタヌキかカッパ
2020年2月20日(木)晴れ、くもり
朝は寒いので、しっかり着込んで
山のぶどう畑カンパラへ上がります。
剪定のチェックや主枝を棚に
くくりつけています。
日が出ると暖かいのですけど、
つうか暑いので上着を脱ぎます。
写真は畑の少し手前の斜面。
今は空き地ですが、
昔は畑だったのでしょうか。
いつもキレイに雑草やカヤは刈られて
います。
結構キツイ斜面の作業です。
どんな人だろうと毎年驚きます。
夕方、帰る前にキクイモを1株掘りました。
土を払って生のままと、
温風で乾燥させたものを
友人に送ります。
生でも美味しい(生栗のよう)けど、
みなさんサラダ、きんぴら、味噌汁で
食べているようです。
薄切りにすると乾きやすいので
天日乾燥でも大丈夫。
低温で生乾きくらいが食べやすいし、
美味しい。
手軽に摂取できて便利です。
高齢で一人暮らしの畑の大家さんにも
ごま油とブラックペッパーで和えたのと
アシカが作ったキンピラを
お届けしました。
カリカリに干したんは
食べづらいじゃろ思うて
柔らかめに干したの作りました〜。
「うん?ワタシは堅うても大丈夫じゃ」
「むしろ、堅い方が好きなんじゃ」
料理はするの?
「する、する」
「今度掘ったら、少し置いといて」
は〜い。
以来、掘りたてと乾燥したのとを
玄関のベンチに置いて帰ります。
キブンは恩返しのタヌキかカッパです。
Comments