たくさんの方に感謝
2020年2月24日(月)晴れの休日
気持ちよくピカピカに晴れました。
わが家は古〜ぃ百姓家です。
曽祖父?が、少し川下にあった家を
入手し、この場所に移築したと
聞いています。
代々真面目一本槍だった
ご先祖さまたちですが、
祖父の代にムリな事業拡大で没落!
一旦、この母屋以外の田畑を
失うのですが、親類縁者が
買って保持してくれました。
トド父は若くから働き続け、
家の周辺の田畑を一つ一つ
買い戻したようです。
今年は、玄関前と駐車場の
小さな花壇にレンガ色の
ビオラを配置してます。
園芸趣味は Jターン して岡山まで
帰ってきてからです。
当時は友人が作った会社と
古くからお付き合いのあった会社が
メインのクライアントさん。
データーと宅配便でのやり取り
でした。
眠る時とプール以外はずっと
モニタの前に座っていました。
今より20kgオーバーの体重で
靴の紐が結べなかった。
気まぐれに植えた花々を
世話するのが唯一の
気晴らし。
赤や黄色の派手めな色の
ビオラやマリーゴールド(一重)
を広いベランダで鉢植え。
当時、レンガ色のビオラは
出はじめたばかりで
飛びっきり高価だった。
あこがれのレンガ色のビオラを
植えるのに15年かかった。
ちょっと地味ですが
ゆっくりと眺めるのに
ちょうどいい。
ぶどうの師匠から贈られた
大きなキーウイ。
その下には「小判」が・・・
いえ、小判以上にダイジなぶどうの
新しい提案が仕込んでありました。
いつも感謝です。
ご近所にお住いのSさんに
いただいたりんごジュース。
先日、ミニ女子会に
カヴァ(ほぼシャンパン)を
お届けしたら、わが家のジャム
全6種とクラッカーでみなさんを
おもてなし中で、びっくりでした。
デザインで、農業で、たくさんの方に
助けていただいております。
みんなありがとう。感謝。
Comments