国産アボカド美味しい!
2020年1月10日(金)くもり、晴れ
日本中の農家に果樹や野菜の新しい栽培方法を
提案している道法さんに自園のアボカドと
レモンを送ってもらいました。
ベーコン種 x 1 フェルテ種 x 4
それにおまけのレモン2個が箱に入ってました。
道法さんのアボカドは美しい緑の外皮も
さることながら果肉もフレッシュで
なめらか、トロトロの美味しさ。
タラコ、数の子、サーモンと合わせ、
レモンを添えて「アボカド丼」で
いただきました。
「ベーコン種」は通常のアボカドよりも
よりきめ細やかで、味も濃厚です。
ひと箸ごとに感動します。
こんな美味しいなら作ってみたくなります。
国産のアボカドは主に和歌山、高知、
南九州と暖かいエリア。
道法さんの農園は瀬戸内の島(広島)。
トドの友人大島チームが試験的に栽培を
始めたのも瀬戸内沿岸です。
うむむ・・・
「ベーコン」も「フェルテ」も
アボカドの中では寒さに強い品種なんですが、
わが町高梁の気温じゃ難しそうです。
つい「温暖化になれば」と不穏なことを考えてしまいます。
こちらは道法レモン。
寒さに強い木を選抜し、その苗を送って
もらったのですが、安心して
囲いもしなかったら
一昨年の厳しい寒さに上部が枯れてしまい、
昨冬はワラで包んで防寒し、
一年かけて伸ばし直しました。
現在180cmオーバーです。
シンクイ虫から防御できないプルーンを
あきらめてレモン、マイヤーレモン畑に
更新中です。
Comments