ねこ効果?
「庭木の剪定枝が終わりました〜」
と電話。
小高い丘に在り、たくさんの庭木に
囲まれた家からです。
「ワシが居なくなったら処分してもええからと
ダンナに言われとったんじゃけどなぁ」
「庭づくりが好きな人じゃったから
そうそうムゲにも出来んじゃろ」
そう言って、毎年シルバーさんに頼んで
剪定し、軽トラ4〜5杯の剪定枝が出る。
剪定枝を軽トラに積んでいると
のっそりと顔を出す黒ネコくん。
作業中はずっと見守ってくれます。
夕方見知らぬ番号の電話。
市内の局番だったので受けると、
「ケーブルTVですが、お宅のネコちゃんの
取材をしたいのですが」と
女性記者兼カメラマンの声。
市内のケーブルTVさんには
大変お世話になっているのですが、
モタニさんの2回の講演会の
広報や取材をしていただいたり、
なにより迷子になった2代目ネコの
スコティッシュ・ビリーくんの
捜索に協力していただきました。
だからたまにはお礼したいのだけど、
でも、わが家のシマちゃんは
こ〜んな、かわいい子ネコだったら
TV映りもいいのにね。
(シマちゃん2才のころ)
備中松山城のネコ城主
「さんじゅーろー」さんは
おおらかな性格らしく、
寄るもの拒まずなんですけどね。
大人気でわざわざ山の上の城に
会いに来る観光客もいます。
それに便乗したケーブルTV企画
だったのでしょうか。
駅ビルの観光案内所前の
「さんじゅーろー」のカンバンで
記念撮影するヒトも多数。
秋に見かけた人待ち顔のこの方は
やってきた高校生に撮ってもらって
「どうもありがとう」と丁寧なお礼。
え、顔見知りじゃなかったの?
とびっくりでした。
高校生の方もよくある事と
気軽に応じていました。
さんじゅーろー効果すごいな!
Comments