ヤクは暖ったかい!
2019年12月7日(土)くもり、晴れ
「ササダさん、すごく美しいストールを仕入れて
ネパールから帰ってきたんだよ」とアシカ。
あ、そう。
「ヤクの毛なんだよ」
うむ、ヤクって美味しいのか?
「ものすごく暖かいの」
ヤギ?ぢゃなくって、牛だったよなぁ。
「やわらかくてステキなんだよ」
やわらかくて、美味しいのかもしれんなぁ。
早速、奥さまのアミラ(日本人)に電話。
上等なストールを仕入れたんだって?
アシカが見たがってるからキープしといて
「は〜い」
「誕プレですか?」
えっ、そんなこと考えてもいなかった。
「誕プレにステキですよぉ」
そ、そかなぁ。
「土曜日、吉備中央町の青空市に居ま〜す」
そんなワケで フェアトレードショップ「Aruku」さんに
行ってきました。
「ヤク」チベットやインド北西部、
パキスタン北東部の4000〜6000mに生息。
体重800〜1000kg、肩高1.7〜2m(オス)の
巨大な牛です。(wiki)
衣料品は「Aruku」ブランドで、デザインを指示し、
現地で生産しています。
ときおり風にはためくタープの下でイスに座って
オーガニックコーヒーを注文。
「寒いからどうぞ」とヤクのストールが
アシカの膝に置かれ、
8秒後には購買意欲がメラメラ。
「これ、すごく暖ったかい」
「クールグレーがいいかな」
「そうそう、アシカさんはグレーがよく似合う」
「こうして、頭を包むようにしても・・・」とアミラ。
「こうね」と どんどんメラメラと話が進む。
一番上の写真のシンプルなクールグレーが
気に入ったようです。
コーヒーは有機栽培の豆を仕入れて、
ササダさんが自家焙煎したもの。
量もお湯の温度もキッチリ計って、
アミラが淹れてくれました。
焙煎も淹れ方もどんどん上達し、
美味しいコーヒーをいただきました。
お昼過ぎに帰ってフレンチトーストでランチ。
ぶどうジャムを乗せていただきます。
固いものが苦手になったトド母ために
何度も作りましたが・・・
それより、ずっと美味しい。
なんでかな?
友人が送ってくれたおみやげ。
ひこにゃんって相変わらず、人気モンのようです。
可愛いもんね。
絶好調のいただいた椎茸。
感謝しながら、時々水やりしています。
Comments