いらんと言われたけど
2019年12月12日(木)晴れ、くもり
旅行中の留守は姉に頼みました。
わが家には猫(シマ)と預かり犬(レモン)が居る。
どちらも高齢だけど、特にレモンに手がかかるので
心配なのだ。
悪いけど頼むと姉に声をかけると
「わかった、ええけど」
「ちんすこう も 紅いもタルト も 泡盛もいらんで」
塩ちんすこうは美味しいけどなぁ。
「そうなんか、でもええわ」
みやげ禁止令が出てしまった。
帰りの那覇空港でお土産売り場をぐるっと見渡す。
見慣れた変わりばえせぬ風景に背を向けて
端っこの店に歩るく。
確か地元フルーツの店があったはず。
その先に、いつの間にか「ロイズ」が出来ていた。
札幌千歳空港を席巻してたロイズ。
ポテトチップスにチョコレートを浴びせた
画期的な発想は なんじゃこれ 的に美味しい。
でも、北海道じゃあるまいしと通り過ぎて、
なんで沖縄に出店を?とふり返る。
あのさ、ロイズは北海道ってイメージなんだけど、
沖縄にも工場あるの?
「いえ、作ってるのは北海道なんですけど
石垣島の塩を使ってまして」
ふ〜ん、ほかには?
「黒糖やラムなど沖縄ならではの食材が・・・」
黒糖使ってるの?
黒糖使ってるの?
「はい、別の商品ですけど」
ふん、まぁ美味しいからええわ。
6コちょうだい。
それと黒糖使った商品も。
そんなワケでかさばる荷物が増えました。
*黒糖チョコは黒糖が強すぎて、
でも、3コも食べるとこれもアリかと。
ボリボリ食べてます。
こっちはパッケージのサンプルです。
地元らしさをうま〜く生かして
カッコいいですね。
「何やってんだか」と見守るシマちゃん。
元気に留守番してくれました。
ありがと。
« キクイモ | Main | 些事にこだわっては »
Comments