« 自然とつながる・・・最終日 | Main | ひらひらり »

突然、キビ刈りです

2019年12月3日(火)くもり、晴れ
トドとアシカにとって今年最大のイベント
「自然とつながる暮らし展2019」が終わり、
アシカは歯医者に、トドは自宅まわりの畑で
冬野菜を植える準備。
お昼過ぎに高梁駅ビルの観光案内所から電話。
「オレゴンからお越しのウィルソンさまが
 こちらに来ておられますが・・・」
・・・はい、10分で行きま〜す。
Todokaw90_20191208033901
観光案内所で再会
(3日連続で会ってるんだけどね)
滞在時間はあまり無いようなので、
駅ビルから山の上のお城を見上げて
お城ハイキングは終了。
車でうねうねぐるりと走って、
街を囲む城砦のようなお寺、武家屋敷、
商店街をスピード案内。
そんで、目的の
笑顔の鉄人ウラタくんのサトウキビ畑に
向かいます。標高440mの高原。
山を登るに従って、柔らかな紅葉に
「キレイ、キレイです」と二人とも大はしゃぎ。
1117tamagaw
東北や北海道に比べるとやさしい紅葉なんですけど。
「オレゴンではもっとくっきりした赤ばかりです」
なるほど。
 わが家じゃ、いつも言っている
 東北や京都の紅葉もいいけど
 この辺りの紅葉も十分美しいよね
 は正しかったのだ。
そんで、頂上付近の「霧の海展望の丘」じゃ、
スゴイ、スゴイとまるでグランドキャニオンでも
出現したかのような大騒ぎ。
78841589_455784848455845_571071937153020
(ヤスコさん撮影)
「雲海はないけど、素晴らしい絶景です」
シャッター音を聞きながら
 南の山々の向こうは瀬戸内海、晴れた日には
 四国の山々や瀬戸大橋が見えます。
と説明。

 

も少し走って、ウラタくんに会います。
1203willson
悪路の私道を軽トラの荷台に乗り込むのが
すでにワクワク感の笑顔でした。
さっそくサトウキビ畑に降りて。
1203willson2
栽培の話や道具の説明を。
1203willson3
鉄人はどんな時も笑顔です。
1203willson4
放置されていた段々畑を借りて、畝を立て
植えつけたサトウキビが壁のように連なっています。
さて、キビ刈りです。
1203willson44
斧で元を切り倒し、専用の鎌で葉をそぎ落とし、
茎を切断します。
1203willson5
「やるぞ〜」と雄叫びをあげるチャック、
ウラタくんも笑顔で応じます。
カットして蜜の有無を確かめます。
「沖縄だと元の方まで蜜が入ってますが
ここでは気候のせいか2~3節くらいなんです」
とウラタくん。

1203willson6

二股になった鎌で、一気に葉を削ぎ落とします。

1203willson7

不要な穂先はカットします。

1203willson77

これこれ、このフルーティな甘さだ。

1203willson8

チャックとヤスコさん。
ジツはこの時まで名前を知らなかった。
相変わらず、ウカツなトドです。(覚えていなかった)

1203willson9

チャックの右手は小刀ではなくて、
食べやすいようにウラタくんが剥いてくれた
サトウキビです。

1203willson10

で、そのサトウキビは大切に保管され
翌日、名古屋の息子さんに手渡されました。
二人とも、すごく楽しそうでしょ。

1203willson11

帰る途中に山の畑カンパラの近くの
お城が見える展望台で一旦停車。
 固定双眼鏡があるから30秒でお城見てきて
「ウァオ、すごくキレイに見えます」
 じゃ次回、登りましょう。

 

山を降りて、わが家のぶどう畑。
誰か来たらと残していた
シャインマスカットの最後の1房を
チャックにカットしてもらいました。

1203willson12

八雲(特急電車)まであと12分。
干しぶどうとジャムをお土産に
高梁駅まで走って、
 挨拶はいらない、キップ持って走って、走って、
 また会おうね〜と手を振ります。
1分の余裕が有りました。

1203willson13

ごきげんでVサインです。
翌日、ぶどうと、サトウキビが無事に息子さんの手に渡りました。
79926535_842677049504415_820933394764608
(ヤスコさん撮影)
名古屋までの間に少しぶどうが小さくなったかな?
Todoyachimo_20191208050001
まぁ、そのなんだ、
日頃目にしているなんでもない風景が
見方によっては
「やさしい色合いのステキな景観」だったり、
単なる労働も
「めったに出来ないキビ刈り体験」だったり
するワケだ。
これワシらの資源、お宝だな。これからの観光の。

|

« 自然とつながる・・・最終日 | Main | ひらひらり »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 自然とつながる・・・最終日 | Main | ひらひらり »