ジビエ試食会
2019年11月15日(金)晴れ
市内某所で「ジビエの試食会やるよ」と
声がかかって、行ってきました。
イノシシの竜田揚げ。
ラディッシュから上の大根おろしまで
18cmはあります。
「オォ、ダレが食べるの、こんなに」の声に
「えっ、ウラタくんいないの?今日」と厨房から返事。
とりあえず水で乾杯して、
八方から手が伸びて、食べ始めます。
食べても食べても減りません。
もちろん全員が感嘆するほどバリバリに美味しい。
一息ついて、やっと持ち寄りのビールやワインが開きます。
ヒグマのハム!
分厚い脂身に恐れをなして、なかなか手が出ませんが
しっとりソフトな肉に、脂身の甘いこと。
欲望を抑えきれず、もう一切れ。
クマは初めてですが、意外に食べやすい。
北海道産のヒグマを京都の燻製のプロが
手がけたようです。
*ちょっと燻製好きの血が騒ぎます。
トドは魚がメインだったけど。
シシ丼がド〜ンと登場。
大食漢のギチョー以外は小皿に分けあって食べます。
見かけは 脂ギッシュ なんだけど、
すんなりとお腹に入ります。
素晴らしく充実したランチになりそう。
定番メニューにしてくれたら通うなきっと。
イノシシのモモ1本を豪快にあぶりました。
切り分けられた肉は、柔らかくて
クセがありません。
そのクセのないところが、人によっては
ジビエとして物足りないかもしれません。
でも、豚肉よりヘルシーさはあるし、
正直、美味しいと思います。
ナナコさん愛用のスパークリングワイン。
トドが買えるシャンパンよりはるかに美味しい。
銘柄を確認するの忘れました。
常備しておきたい爽やかさです。
何度目かのカンパイして
そのたびに盛り上がります。
数年前まで「ビール会」をしていた顔が三人。
集会所にしていたブリューワリに行けなくなって
集まる場所がなく、久しぶりの楽しい会でした。
持ち寄り「ビール会」も復活させたいな。
ワイワイと深夜まで続きます。楽しかった〜。
Comments