赤いキーウイ
2019年11月9日(土)晴れ
「赤いキーウイ 食べたよ」とアシカ。
「すご〜く甘かった」
それは2番の畑に植えてるのと同じ品種だと思う。
初なりが4コほどなってたはずだけど。
さっそく、アシカは収穫に行った。
・品種名は「紅妃/こうひ」
「わたし 食べたの もっと大きかったよ」
ん〜、ウチは放ったらかしだし、
水も肥料もやらんからなぁ。
早生の品種と聞いたのですぐに剥いてみた。
「あまり赤くない〜」
食べるのちょっと早かったです。
早生といえど、りんごと一緒に置いて
熟らさなけりゃ、硬くて・・・
でもすごく甘いです。
「爽やかな風味と上品な甘さ」が売りらしい。
今から、来年の秋が楽しみです。
乗用草刈り機が直ったので、さっそく
山のぶどう畑カンパラで草刈り。
この時期に長期にわたり使えなかったのは初めて。
歩くに邪魔なほど伸びた草の葉や穂は
すっかり枯れてます。
刃も交換したので、鋭利な鎌で麦わらを切るような
パシパシとこ気味の良い音がします。
なん年ぶりに聴いただろう。
冬が来る前に片付けることは山ほどあります。
足回りが良くなったので、
まずは雨よけフィルムはずし。
来週には廃ポリフィルムの回収があります。
でもその前にモミガラをできるだけたくさん
集めておかなけりゃなりません。
そろそろ、燃されてしまう時期です。
どっちも、急がないと!
Comments