一人でも積めた
2019年10月7日(月)晴れ、くもり
収穫に忙しくて、壊れた草刈機を
ぶどう畑にうっちゃったままでした。
後部に垂れている黒いの(駆動ベルト)が切れ、
エンジンはかかるけど全く動かなくて、
一人で軽トラに積み込むのはムリと判断。
2週間くらい放ったらかし・・・
と思ったら、
9月15日からず〜っと雨の日も、台風の日も
このままでした。
一応、雨よけフィルム屋根の下ではあったのですが。
寂しそうに肩を落とした後ろ姿です。
応援の要請はしていたのですが、みな忙しくて。
で、ひょっとして一人でもできるかと思いついた今日。
草の中を畑のヘリまで押して、
U字溝は力まかせに引っ張ってクリア、
最後に軽トラに押し上げるのは・・・
最後に軽トラに押し上げるのは・・・
坂道の最も急なとこに軽トラを停めて
斜度を緩和すると、なんとか
斜度を緩和すると、なんとか
押し上げられました。
「やった、できるじゃないか」と一人ごち。
そのままとなり町の農機具屋さんに直行。
修理には金と時間もかかるだろうけど
とりあえず安心。
再び畑に戻って、夕方まで木のチェックや
雨よけ屋根のフィルム外しなど。
写真は「ヤマブドウ」。
紅葉のコントラストが美しい。
実がヤセる前にジャムに加工します。
生食用のぶどうは
もう少しだけ、シャインマスカットが残っています。
10月の終わりには最も遅い品種「紫苑/しえん」が
食べごろになります。
Comments